2008年3月アーカイブ

昨日行った海軍道路、写真の出来は車が少ない時期は朝焼けで赤く写ってしまっていた。
いい感じの色が出る頃には車がバンバン写っているし・・・
フィッシュアイももっとあおりを入れた方が良い感じだと再認識
天気は悪いが日曜の朝なら車は少ないはずなので2日連続で海軍道路へ行ってみました。
海軍道路の桜2 SONY DSC-R1 ご覧のように車はいないのと曇りでしたので朝焼けもなく撮影することはできましたが
いかにせん曇りでしたので空は青くなくコントラストも低く、フイルムの方は色補正のフィルターが
ありませんので色温度は高めに写ってしまいました。フィッシュアイはスカイライトとSL-1Aを入れて撮影してみましたが
やはりオリジナルが曇りではイマイチには変わりませんね。
もう今年は終わりだろうから来年以降にお預けです。あとは場所を変えてですかね?

今朝こっぱやく海軍道路に行ってきました。
おそらく桜が満開だろう、この日は日米親善のイベントもあるので道が混むと思い
朝早く行って車のいない時間に撮影しようと思ったが、そう甘くはなかった
到着したのは朝の5時、まだ日の出前で日が出る前にはレンズ選びと撮影ポイントを
決めておこうと思った。しかし、この時間でもぽつぽつ車が走っている・・・
日が出て少しは車の少ない時間に撮影するが、まだ日が出たばかりで朝焼け状態
色がイマイチでした。
その後、空が青くなる頃には車の隙間はなく道路での撮影は厳しくなっていました。
仕方ないのでマクロ撮影と離れてパノラマ撮影をしてみましたが、マクロはフイルムが滑って
重なってしまい失敗、パノラマは引きすぎてイマイチでした。
う~ん、今回は納得のいく写真が撮れませんでした。
とりあえず帰り際で、朝8時にはこの状態でした
海軍道路20080329 SONY DSC-R1

日の出は朝5時半で朝焼けが終わるのがだいたい1時間後、6時半でタイミングを見計らうしか
方法はなさそうですね。

その後、環状4号へ行ったのですが、こちらの方がタイミング次第では車が少なく、まだマシな
写真が撮影できました。トンネルとまではいかないのですけど・・・

視力が落ちてとりあえずメガネを一昨年に作り、今では手放せなくなってきました。
しかし写真撮影でデジカメなら液晶で見られるのでメガネでも問題なし、また645Proでもウエストレベルファインダー
であればメガネでも問題ないのですが、マミヤ7Ⅱと645ProのAEプリズムファインダー、使わないけどNewF-1だと
メガネでは見ずらく実際現場ではメガネなしでピント合わせを行っている。しかし乱視で横方向にぶれると特に
マミヤ7Ⅱのピント合わせは2重像なのでそれに乱視が加わると4重像になってしまいかなり厳しい
乱視に視度補正レンズはないのでメガネをファインダーのゴムに当ててしまうか、あとはコンタクトレンズであろう
しかし、コンタクトレンズはなかなか勇気がいる。なにせ自分は目薬がさせないくらい目は敏感でというか怖い
眼科や人間ドッグなどでテストされる眼圧テストでは最低でも3回は行うくらい目をつむってしまうのだ。
しかし写真撮影のためなので頑張って眼科へ行ってトライしました。
最終的には測定から取り外しの練習をして2時間もかかってしまいました。
汗だくで本当に大変でした・・・
そして今日注文してあったレンズが届きました。
ワンデーアキュビュー乱視用 SONY DSC-R1

本日、海軍道路へ桜の状況を見に行った時に、念のためと思い一応カメラを持って行ったので
まず眼科でもらってあった2組の1つを使ってみた。
相変わらず装着に20分(これでも前よりは早くなった)かかったが、なんとか装着し出かけた。
少し左目だけ異物感がある。それと自分は角度が右目80度、左目85度だがワンデーは90度しかない
度数も右2.5、左2.25がベストなのだがワンデーは1.75までしかないので、あまりビシッとは来ない
それどころか少し上方向だけ乱視が残ってしまっているのがよくわかる。今使っているメガネは度数を弱めに
右2,左1.75にしているがこれでも視力は1.0あるがコンタクトの場合は0.4~0.5までしか改善しない
これが2weekだと10度ごとにあるのと度数も2.75まであるらしいので本当は2weekにすればそれなりに
ばっちり来るのかもしれない。しかし普段は面倒なのとプリズムがメガネでないと実現できていないので
メガネになる。なのでコンタクトは写真撮影するときだけだから2weekでも1回使って終了なんて事になっては
ワンデーの方が私の使い方ではランニングコストが安いのでワンデーにした。
ワンデー乱視用も角度と度数がもう少し柔軟になってくれればなぁ~

インテンスクリーン装着したところです
インテンスクリーン装着 SONY DSC-R1

方眼のラインがオリジナルより多いのが特徴
あとは真ん中にピントが合っているのであわからないかもしれませんが
スプリットがあるので普通のスクリーンとは違いますね。
もちろん明るさは2/3EV明るいので、まあほぼ1絞り明るい感じですね
ズームレンズで花火を撮影するときなどは特に役立ちそうです。

インテンスクリーンが2/3絞りあかるく表示されると分かれば、花火撮影や暗いところでの撮影には
非常に役立つスクリーンである。花火撮影で今年からは大きな大会で2台体制で撮影しようと考えて
いるので、もう一台ももちろん欲しいところである。しかしなかなか中古では見かけないので、この際
一気に新品で購入してしまいました。
相変わらずとどまるところを知らない、立ち止まれないとでも言うのか
貯金が徐々に減っているのにも関わらず相変わらず買ってしまう自分がいた・・・
しかもこのスクリーンUSドルで$250弱であるから、もうカメラ本体に近い金額もする。
オリジナルスクリーンは中古で1000円、新品でも3000円以下だから約10倍と言うレンズ。
でも中古で出てこないという事は買った人は売らないほど良いものである、と判断しよう。
そして、本日届きました。
intenscreen SONY DSC-R1

こちらが本家サイトだが、ここの83343を購入しました。
このスクリーンは方眼にスプリットが入った物で、オリジナルでは存在しないタイプです。
まあ方眼は水平出しと面積比(割合)などに使えるので欲しいのですが、どこのメーカーも方眼タイプには
スプリットやマイクロプリズムなどが入っていないのが相場です。そういう意味でも少しレアですね。
測光をチェックしたところ、前回の全面マットと同じようにオリジナルから2/3EV分明るいことが確認できました。
実は今回、本物のインテンスクリーンを入手できないのではないかと思い、いってしまえ!と2枚も発注して
しまいました。しかし、発注先ではキャンセル不可の商品でしたので、1個に減らせず仕方なくそのまま2個
届いてしまいました。さて、1個は放出するかな?

特に必要としていないのだが、撮影してみたいアイテムに天体写真がある
惑星撮影などではなく全体として、そうできれば天の川の撮影なんかしてみたいところだ
とあるサイトで645の24mmフィッシュアイを使用した天の川の写真が公開されいるのを見たのが
きっかけで、もともと天体は好きなのでむらむらっとくるものがあった。
赤道儀が必要なのだが、もしかしたら上司から借りる事が出来そうなのでそれは置いておき
とりあえずフィッシュアイを探してみる事に・・・しかしみつからない
お店では9万以上で売られていたのがさばけるほどで、フィッシュアイは玉数も少なく相場も高い
新品は終了していてかなりレアなアイテムとなっているようだ。
この前、オクではレンズ内部が曇っているのですら3万以上もするところまで上がってしまい
それでも修理できるのか分からないようなものにそんなには出したくない。出品者のコメントでは
絞り開放だとぼやけるそうで、天体撮影にはそれでは使用できないので、もちろんパスだ。
そこでシュナイダーのルーペを見つけた海外サイトで中古だが数週間前から出ているのを知っていた。
しばらく売れないのは、おそらく私に買えということかもしれないと、またもや勝手に言い訳を作り 購入することにした。程度は8+と書かれており外観はスレがあるとのことだがレンズに関してはコメントが無く
まあ曇っていることはないだろうと信じてルーペと一緒に発注したのであった。
Fisheye_ULD_C24mmF4 SONY DSC-R1 届いてみると、残念ながら曇りはないが埃の混入は確実に見えるくらいの大きな物が見られた
う~やっぱりお店で物を見るのがいいなぁ~とまたもや思いながら悔やまれるが、今回は他にないので
仕方のないことだろう。分解清掃でなんとかなるだろうから今度オーバーホールに出して、このレンズには
お金をかける事にしようと思う。それにはまずマミヤクラブに入会して修理代を安く済ませたいところだ
修理するならついでに645のAEプリズムファインダーのトップカバーも捥げたので可能であればこれも
修理しようと思う。ところがマミヤクラブは入会した時点で期限が3カ月単位に集約され3月に入会すると
翌年3月までだが、4月に入会すると翌年6月までなので来月に入会することにしよう。
それまでは開放を含めて撮影テストすることにしよう。

昨日、フイルムを買いに行ったはずなのに・・・
気がつけばアングルファインダーN
それだけではなくライトボックスまで買ってしまいました。
「シュナイダーのルーペと堀内のライトボックスを買っておけば後悔しない」 と言われるように堀内のイルミックスⅠは日本印刷学会で承認されているものです
しかしお店で見たらでかいのなんのって、置いておく場所はないので一番近い発色をしている
ライトボックスをお店で見ていたら「おっ、これかなり近いのでは?」と思ったライトボックスは既に生産終了
とアナウンスされている同社のイルミックスⅢではありませんか!
やはり同じ会社だけあって出来る限り近い発色をしているのだと思いました。
既に生産終了が発表されていますので在庫限りと思い、これまた購入してきました。
イルミックスⅢ SONY DSC-R1 もともと使用していた安物のハクバ製5700は電池で動くので移動用として残しておき
自宅で見るメインは今後これで見ようと思います。
いやぁ~これでほぼ理想のリバーサル鑑賞環境がそろいました。

ルーペでこれほどポジの見え方が変わるものだろうか?
そう思いながら、英姿富士さんのサイトでインテンスクリーンの内容を読んでいてこのルーペを知った
究極のルーペとは大判などで有名なシュナイダー製でx6のアスフェリックルーペである。
噂では立体感、発色、歪みと申し分ないとの事であるが、定価が4.8万もする高価なルーペだ
安い店を探したところ国内では約3万円あたりが相場だろうか?中古は見たこともなく、おそらく
手放さない物で、かつ出てきてもすぐに売れてしまうものなのだろう。インテンスクリーンと同じで
良いものはなかなか中古では出てこないという事にして新品購入を検討することにする。
さらに探していたところ、海外の有名サイトで$200以下で新品が売られているではありませんか!
しかも最近はドル安で$1=¥100付近なので2万円程度なので送料を入れても安いことになるので
海外サイトから購入することにした。日曜日に注文して木曜日に到着する早さなので海外と言えども
あわてなければ問題ないスピードではなかろうか?
ちなみに3万の国内店では入荷未定のままだから、さらにお得感が出る。
そして開けてレンズを見た瞬間に「明るい!」と感じた。
シュナイダーx6アスフェリック-1 SONY DSC-R1 さっそくライトボックス越しに覗いてみると
んっ?なんだか?・・・まてよ、前のエッシェンバッハのルーペと見比べてみると・・・
「お~発色が全然違う!」 明るさは当たり前、歪みも当たり前、色がすばらしいのです。
ルーペなしで見直してみると何もロスせずに拡大されているのがよくわかります。
エッシェンバッハのルーペは良く見ると非球面と言いながらも周辺歪みは避けられず、色が薄くなっていました
こりゃ一度見たらやめられませんね!さすが噂のルーペだけのことはあります。
おまけで付属していたものの紹介ですが、まずスカート部分を交換するとライトボックスではなく通常の
周辺光で見る場合用に半透明のスカートのようなものに変更できます。
シュナイダーx6アスフェリック-2 SONY DSC-R1 会社で使っているピークのルーペみたいな感じです
あと、ひもが付いていて、おそらく首にぶら下げたりするのに使うのでしょう
これはワンタッチで取り付け取り外しできるすぐれものです
シュナイダーx6アスフェリック-3 SONY DSC-R1 これで2万、安くはありませんが非常に良い買い物をした気分です。

昨日、秋葉原へフイルムを購入しようと足を運んだのだが、その際にネットでは商品を陳列していない
中古店へ足を運んでみた。
この店は比較的安くはないので買うものはないだろうと思いながら店の中を探索していたら2つほどおいしそうな
ものを発見した。
ひとつはマミヤ7用のレンズで150mmだが、相場よりもかなり安めの表示だった。
他の焦点距離はそれほど安くないので何か意味があるのだろう、特に問い合わせもしないで買っても使う事は
少ないだろうと思い敬遠することにした。
そしてもう1つは645Pro用のアングルファインダーNだった。
マクロ撮影時にウエストレベルで撮影して失敗、そして測光のためにAEプリズムファインダーを使用しなければ
ならないので、上向きの撮影は非常に不便だと感じ、こういう時のためにアングルファインダーがあるのだと感じた。
オクで最初は4k程度だったのが最近上昇気味で品を見ないでそれほどの金額は出したくないと思い、それなら
お店で確認してからにしたいと思っていたところで、値段は相場だが程度を確認すると非常にきれいでレンズも
綺麗なものだ。ケースだけではなく元箱まであったので、それなりの人が保存していたのだろうという感じだった。
金額的に安いわけではないが程度が確認でき相場だったのでとりあえず購入してきた。
アングルファインダーN SONY DSC-R1 よし、これで桜の準備は万端だ!
狙いはマミヤ7Ⅱは135パノラマで、645Proはマクロと通常撮影で行こうと思う。

知っていますか?インテンスクリーン
マミヤのファインダーは暗いと言われており、このインテンスクリーンが明るいとのうわさ
しかし、なかなか中古はどこにも出てこない、お店でも銀一さんが輸入していたが最近は
HPを見る限り載せておらず個人輸入でもしないと入手できないものになってしまった。
中古でなかなか出てこないという事は良いものなのだろうという事で探しまくっていたら
とあるルートで中古のマット品を入手することができた。
intenscreen.jpg SONY DSC-R1 さて、結果はと言いますと本当は写真を載せたいのですがなかなか綺麗に撮影できていないので
公開はまた今度と言う事で結果だけ言いますと「2/3EV明るくなった」です。
AEファインダーの表示が同じになるためのEV補正値を回したところ、1EVでは行きすぎで
2/3EVですとバッチリ同じ値を表示しました。なのでまあだいたい2倍弱明るくなったと言うことでしょう。
これで花火撮影の時にスクリーンがそれだけ明るくなりますので夜でもフレーミングしやすくなるという事に
なります。まあそれが目的ですのでとりあえず目的達成となります。
さすがにもう1枚なんて入手できそうもないので花火シーズンまでには個人輸入するしかなさそうですね
ピント合わせですが、これは人により評判が分かれますが個人的にはこちらの方がピント合わせしやすい気がしました。あくまでも家の中でちょろっと触っただけですので、これから使用して行ってわかることでしょう。
とりあえず今日届きましたので速報までに・・・

仕事が休めそうで天気もよさそうでしたので、どこかへまた撮影にいきたくなりいろいろ探していたら
雲海と富士山がとても個人的に撮影したくなる内容でした。
いろいろ調べていくと、清水吉原という地名が上がり、さらに調べてみましたが、詳細な場所はまったく
どこにも書かれておらず、ほとんどの方が夜中に向かっても場所が分からず昼間にロケハンしておかなければ
と言う話で、そう考えるとぶっつけ本番では厳しいかと思いながら一応少しであるが金曜の午後に少々の雨が
降ったのと、朝方は晴れで気温も現地の朝は2℃と低めでしたから雲海の出やすい環境ではないかと予想する

実は最初、近場と言う事で山中湖程度を考えており、その中で山伏峠からの富士山で非常にきれいな
雲海と富士山の写真を見た。しかし、そこではなかなか雲海にはめぐりあわせしないとのことでどうしようか
と思いながら、調べて行くと山伏峠の写真とは似ても似つかない、さらに詳しく調べて行くと山伏峠ではなく
山伏岳であることがわかった。山伏岳は簡単な山ではなくアイゼン程度は必要でおそらくこの時期はまだ
雪が残っているようで、行き方も静岡インターから上がっていくルートでなければ行けそうもなく、上から回る
ルートですと冬季閉鎖されて行けそうにありませんでした。
知らないそれほどの山をいきなり登るほど勇気などなくあきらめることにします。山伏岳はまたこんど夏場の
昼間にでも登りたいと思います。

と言う事で、結局清水吉原を狙うわけですができるだけ詳細な表現をしている書き込みなどを参照し
あとは地図の等高線を見ながら、おそらくここだろう!と目星をつけてあとはカーナビを頼りに向かう事にします
仕事が終わって準備して結局出発は1:00頃でした。
東名下り車線を走っていると横浜インターあたりでしょうか。車がひっくり返っている事故があり上り車線が
渋滞していました。それも全車線を封鎖しているらしく完全に缶詰状態で見ていて哀れでした。
厚木インター付近まで渋滞しており、厚木インターでは「この先通行止め」のような看板があるのか
厚木インターの出口でも渋滞していました。まあ帰りまでには解消しているだろうと信じて車を進ませます
清水インターを降りで現地へ向かいますが、道が狭いのなんのってポイントのかなり近くまで来たら
本当にせまかったです。所により右左折ですら切り返すほどで、完全にここは地元の方々しか走らないような
道であると思います。こんなところに自分もそうですが写真家が撮影に来るのは失礼のような気もしました。
入っていると、どんどん上に上って行き非常にいい感じです。時刻はおそらく3:00頃でした。
HPで公開されていた写真をもとに「まだ上だな、まだ上だな」とどんどん上がっていきます。
途中で県外ナンバーの乗用車を発見し「ここで間違いない!」と確信しました。
そして、ある程度上がったところでコンデジR1の最長バルブで撮影してみます。
清水吉原からの富士山1 SONY DSC-R1

なんだか、HPの写真はもっと上みたいだな~と思い、また車を上に向けて走らせます。
すると、また県外ナンバーの乗用車が止まっておりいい感じのポイントで三脚を建てており先を越された感じです。
さらに上まで行きどんどん進むと、今度は林の中に入ってしまい、富士山が完全に見えません。
なんとかターンできる場所をみつけて引き返しますが、両サイドが溝になっていたりと一つ間違えれば
動けなくなるか、落ちてしまうという感じの非常に危ないところでした。
戻っていくと、先ほどの三脚を建てていた車がなくなっていたので、即場所を頂きました。
そこで、そこからまたもやバルブで撮影してみます。
清水吉原からの富士山2 SONY DSC-R1

デジカメのLCDではわかりませんでしたが、良く見るとうっすらと富士山が見えますね。
星が真上は見えているのに、富士山方向は見えないので「あ~曇って富士山はだめなのかなぁ~」
雲海もそれほど出そうにないし・・・と思いながら時間のたつのを待ちます。
そうこうしているうちうに、またもや県外ナンバーのワンボックスカーが2台ほど上に向かって走って行きました
「お~だんだんくるな~、でもここから上はポイントなさそうだったから戻ってくるだろう」と思っていたのですが
結局最後まで戻ってきませんでした。撮影ポイントまだあるんでしょうかね?やっぱ昼間にロケハンしないと・・・
そして、今度は軽自動車のワンボックスが来て、少し上の見える距離に車を止めました。
その車は結局一人でしたが、三脚を2本建てて撮影の準備をしていました。
こちらも少しづつ準備していたところ肉眼でも富士山の裾野が見えてきて「おお~!」という気持ちになりました
でも雲海は全然発生せず・・・
日の出前に完全に見えるるようになりました。
清水吉原からの富士山3 SONY DSC-R1

目の前の樹木がちょっと邪魔と感じたので日の出前に少し下へ移動しましたが、ここは完全に道路部分なので
車が来るとどかなければいけませんが、まあカメラマンしかいないだろうから、撤収も同じだろうと考えて撮影を
することにします。
そして日の出と共にだんだんと少しですが水蒸気がでてきたようで、雲海とまではほど遠いですが
朝霧程度で少し白くなってきました。
清水吉原からの富士山4 SONY DSC-R1 このへんが一番濃い頃です。
すると、日の出が完全に出切ってからはどんどん薄くなり終了と言う感じでしたので、
撤収して6:30には現地を後にしました。
狙った写真が撮れませんでしたので、せっかくこちらまで来たので
田貫湖の鏡富士を撮影しようと田貫湖へ向かってみます。
走っている間はほとんど無風に近かったのですが、少しでも風があると駄目だろうな~と思いながら現地に着きます
現着は8:00前くらいだったかと思います。
残念ながらほんの少しだけ風がある湖面は波を打っておりまったく反射しないというわけではありませんが
ギザギザになってしまっています。
田貫湖 SONY DSC-R1 フイルムの方はタイミングを見ながら少しでも反射が綺麗な時を撮影していますが、それでも
いろいろな方がHPで公開しているような綺麗な反射は見ることができませんでした。
こちらも諦めて現地を後にします。
マミヤ7Ⅱのみ少しフイルムが残ったので、三国峠の山中湖まで行こうかと思いましたが、遠いので白糸の滝
に行って残りのフイルムを消費してきました。
富士山+白糸の滝が撮影できるポイントは、このように立入禁止でいい場所がありませんでした。
白糸の滝と富士山 SONY DSC-R1

昼前に帰宅し、そのまま現像に出してみましたがもともと撮影時点で狙った結果は出ないのを分かっていましたが
やはりうっぷんはたまるだけですね。うまく撮れたら倍紙とかに引き延ばそうと思いましたが、これでは意味がないので
また今度にしたいと思います。

この手の撮影は腕とかじゃなくて、まず行く時のコンディションや運とかですね
雲海は雨が続いたあとの朝が晴れて気温は低めでしょいうかね?なかなか土日にははまらないでしょうから
難しいところです。田貫湖は完全無風ですね、でもここは東向きなので午前中ですと逆光ですが、どうなんでしょうね
朝のうちの方が湖面は静かとはよく聞きますが・・・
リベンジするかは、さすがに遠いので無理かもしれませんね

前々から探していたスライドプロジェクターCABIN 67-Zを見つけました。
昨日はドライバーやらDCジャック、電池ケースなど小物を買いに秋葉原へ行ったのですが
久々にネットで商品並べていない某中古店へ足を運んでみました。
最後に行ったはNew F-1系を探している頃で、マミヤ系は全く見ていなかったので何があるかと思い
行ったのですが、あまり多くはなくどちらかと言うと35mm系の方が多い感じでしたね。
645Proなんて1台もなくてレンズもNじゃなくて古いタイプばかりでした。
そこでお店の端っこまで見終わると最後に
なんと67-Zがあるじゃないですか! 過去に見たのは町田で新品在庫、これはもちろん6万以上でキャリアは別購入
新橋に中古で4万円台、相模原に中古が3万円台(物は未確認)でしたがオクの相場は2万円台なので
オクでの出品を待っていましたが、そこでこの中古店ではなんとキャリアがお目当てのスリーブタイプと
35mmマウントタイプ、使わないけど6x7マウントと6x6マウントとフルセットじゃないですか!
これだけついてなんと2.4万!安い!買った! CABIN 67-Z SONY DSC-R1 重いのに電車で持って帰りました。いやぁ~待ったかいがありますね~
そして本日、テストを兼ねて過去に撮影したポジを投影してみます。ピントを合わせると・・・
おお~きたきたきた~120インチいっぱいまで拡大しても行ける行ける~
こりゃポスターにしても十分な解像度じゃないか?と思うくらい。645でも十分な気がします。
ランプがハロゲンなのですが、色温度が少し低い気がするので、いまいち昼間の写真はリアルさに欠ける気がします
色温度補正フィルターでもつけようかな?と思うくらい。
まあ、なんにしても探していた67-Zが格安で手に入り満足です。
35mmはレンズがそのままですと小さくなってしまうので、レンズを変えるよりも35mm専用に
スリーブキャリア買った方が楽かな?でも、もう35mmはパノラマでもないと撮影しないだろうからいらないかな?

このアーカイブについて

このページには、2008年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3