2008年2月アーカイブ

仕事の合間で休みが取れましたので、またもやこりずに曽我梅林へ行ってきました。
前回失敗したマクロ撮影のリベンジです。
ETC割引を利かせるために朝7時前に高速へ乗りすいすいと現地へ、現地はほとんど人がいなく
表の道路は通勤ラッシュで少し混んでいました。楽々駐車場へ車を止め、前回よりも足をのばして
いろいろ回ってみました。
平日だと言うのに昼前でこの状況です。
曽我梅林のひとごみ SONY DSC-R1 今回は「シャッター押してください」という声がかからなくてほっとした。
さて、ここでおさらいです。前回はウエストレベルで撮影し測光はデジカメに任せました。
ウエストレベルでの撮影 SONY DSC-R1 前回はこんな感じで撮影していました。上を向けて空をバックにするとバックが青くなるので
ウエストレベルですとちょうどいい感じです。しかし、前回のミスでピントが近いと絞りが実際は暗くなっている
という事が自宅での検証でも分かっていたので、ピントによって変化するために仕方なく本体の測光を使用します
AEファインダーでの撮影 SONY DSC-R1 とこんな感じですが、あまり上を向けると下から覗かなければいけないために、比較的平行な撮影が多くなってしまいました。こういう時にアングルファインダーを使うんですね。どうするかなぁ~桜までにはゲットしておこうか?
と言う事で、こちらがようやく成功したマクロ撮影です。
曽我梅林2-4 Mamiya645Pro A120mmF4M Velvia100F Nikon COOLSCAN 9000ED 今度はスキャナで補正せずに実物のポジもこんな感じです。
これでようやくマクロ撮影も成功し一安心です。次は桜までしばらくおとなしくしているかな?
来週から仕事も忙しくなる予定だし・・・

先日、富士山の日に河口湖冬花火に行きましたが(観覧記参照)
フイルムが余ったので、朝早く起きて曽我梅林へ行きマクロ撮影してきました。
曽我梅林1 Mamiya645Pro A120mmF4M Velvia100F COOLSCAN 9000ED これくらいの寄りではマクロの意味がないのでさらに寄ってみましたら、なんと現像結果すべてアンダー!
なぜかと思いきやD.P.E.店長さんの話ではマクロで寄ると絞りが暗くなっている模様
ニコンなどはおそらくAFかデジタルだと思いますが自動で距離が近くなるとちゃんと絞り値も変化するそうです
私の645Proじゃあ、その辺は全てマニュアルだからな~
今日の撮影はカメラを上にむけることが多いのでウエストレベルファインダーで手巻きというスタイルでしたので
露出計はデジカメが代役を務めたおかげで、その値をそのまま信用して採用したのがミスでした
仕方なくスキャナで増感したのがこちら
曽我梅林2 Mamiya645Pro A120mmF4M Velvia100F COOLSCAN 9000ED まあ、一応みられるレベルかな?
現物はかなり暗いです。
それで自宅でチェックしてみましたが∞距離の時に比べて一番近距離撮影では絞り値を2EV明るくしないと
同じになりませんでした。おそらくテレコンのような動きではないかと思いますが、今度からはAEファインダーで
入ってきた状態で測光しないとだめですね。今度マクロ撮影はリベンジしたいと思います。

増感

| | コメント(0)

金曜日に上がっていた、先週撮影した増感現像したのを取りに行ってきました。
ダイヤモンド富士in山中湖 Mamiya7Ⅱ N65mmF4L Velvia 100F Nikon COOLSCAN 9000ED 仕上がりを見て「お~!予定通りの内容だ」と思わず感激。増感+1ならそれほどカラーバランスも崩れないとのことで
見てみるとほとんど気にならないレベルと言うか、わかりません。
仕上がりを見たところ、43mmの逆光はリングが出てしまい厳しかったかもしれません
フードをつければもしかしたら助かったかもしれません
まあ、とりあえずここまで花火を除いてキャップしたままというのは無かった。
増感もうまくいったし、これからはミスしたときは使う事にしよう。でもまずは普通にちゃんと合わせて撮影するのが
一番ですね。R1がISO100まで落とせたらなぁ~

熱海梅園

| | コメント(0)

運良く仕事の谷間ができたので休みを取って熱海の梅園へ行ってきました。
マミヤ7Ⅱのテストと、どうせならと思い645のマクロレンズもテストを兼ねてデジカメと三脚かついで
歩き回ってきました。駐車場は楽勝かと思いきや少し待たされましたが回転がいいのか入ることが
できました。平日でこれでは土日はすごいだろうなぁ~
昔より人が増えているんじゃないかな?と思う感じでした。全体的にはおじいちゃんおばあちゃんが
わんさか居た感じで、若い人や家族連れはほとんどいませんでしたね。
まずはマミヤ7Ⅱにもらったベルビア100F(120)と645に会社の上司とフイルム交換したフォルティアの
120を装着して、645は120mmマクロオンリー、マミヤ7Ⅱはとりあえず80mm,65mm,43mmとフル装備
三脚は滝撮影用としてハスキーを持って行きました。
なかなか全開とは言えない咲きなのと人もそれなりにいたのでなかなか接写できるほどではなく
マクロと言っても最高で2/5倍撮影くらいでしょうかね?あとは普通の120mmになってしまっていました。
マミヤ7Ⅱは大活躍で、半分見たところでフイルム終了、やはり10枚は少ないなぁ~と感じながら
念のため持ってきていたフイルムを装着し2本目突入しました。
なかなかピント合わせがなれないからか木の枝ですとたくさんあってわかりにくいです。
とりあえずマミヤ7Ⅱで撮影した梅とめじろです
熱海梅園とめじろ Mamiya7Ⅱ N80mmF4L Velvia100F Nikon COOLSCAN 9000ED 急いでピント合わせしないといなくなってしまうのであわてて撮影しました。
スキャナで拡大すると少しぶれしている感じでした。
フイルムの平面性でしょうか・・・?それとも手ぶれか?
気をつけたつもりですが、レンズシャッターなので気持ちが緩んでいたかもしれません
三脚を使用して撮影した滝はキッチリあっていました。
なんにしてもマクロレンズも含め撮影には問題なかったので良しとします。
今回は家を出るのが遅くて今日中に現像を終わらせたかったのと、翌日仕事ですからあまり長居ができずに
あわてた撮影でしたので、今度はゆっくり撮影したいものです。次は桜ですかね?

明日は仕事の谷間で時間ができたので休むことになった
前回、買えなかった80mmは揃えたいし、休めるなら梅でも行こうかと考えているので80mmは欲しいところだ
低温での撮影問題か分からないが、645同様に外部バッテリーケースをマミヤ7用にも買っておこうと、また
645のAEプリズムファインダーカバーがあればと思い、大型量販店へ仕事が終わってから足を運んだ。
探していたらスクリーンが出てきたのですかさずそれも購入することに。え~い、どうせならと思い純正の
PLフィルターも買ってしまえとまたもや一気に揃えてしまった。
おかげで支払いが・・・手持ちの現金は1kを切ってしまったので、フイルムを買おうと思ったがフイルムは
カードで購入するしまつだ。
と、とりあえず目標の最後である80mmF4Lをゲットした
N80mmF4L SONY DSC-R1 あと3本あるが、まず買うことはないだろう。使い方としてやはり広角の43mmは必須、このレンズは花火が
至近距離になる長野えびす講で尺玉一斉打ち上げとミュージックスターマイン、土浦の大会提供あたりで
活躍させようと考えている。普段は65mmで撮影、手軽には80mmと、この3本で勝負することにしよう。
それにしても、NewF-1は完全になりをひそめてしまった・・・
20-35mmF3.5Lや50mmF1.2Lなど苦労して集めたレンズが今では使う気すら起きない
マミヤ7Ⅱがある限りさらに出番は少なくなることだろう。
う~、使わないならいっそのこと処分してしまった方がいいのだが・・・どうするか

Mamiya7Ⅱと同時購入した135パノラマアダプタのテストをした
135の36枚撮りが5本も残っており、最近NewF-1の出番がないのでテストを兼ねてパノラマ撮影してきました
Mamiya7パノラマテスト Mamiya7Ⅱ N43mmF4.5L EPSON PM-T990 河口湖の花火を現像している間に少し移動して、富士山の見える公園へ行きましたが残念ながら今日は見えませんでした。スキャンはNikonの9000ではパノラマ対応していない(と思う)ので久々にEPSONのPM-T990でマニュアルっスキャンしてみました。久々にみるとピントが甘いですね~
しかもフイルムの平面性が悪くニュートンリングが出てしまっています。
まあ、中判の上下を切り落とした形になるだけですので、それほど騒ぐ内容ではありませんが、このようなパノラマの方がきれいに収まる場合には使えますね。トリミングしないでも撮影時にトリミングしているようなものです。しかしこれには欠点があり、645と違いフイルムパックではありませんので撮影途中でフイルムを交換できないことです。1本撮影が終わるまでパノラマばかりになってしまうのが欠点ではないでしょうか?そうであれば、135を入れたマミヤ7と、120あるいは220を入れたマミヤ7Ⅱの2台を持っているとばっちりではないかと思いますが、それでは荷物が多くなり軽いマミヤ7である意味が薄れますね。このパノラマアダプターどう活用するか・・・欲しい時に120入ったままでは意味が無いし

今までwebminから無理やりテストせずにインストールしていたのですが、それではまずいと思い
ちゃんとテストするようにしていた。
今朝のcvs更新からバージョンが
bsdpan-DBD-mysql-4.005 < [held] needs updating (port has 4.006)
と出ていたのでwebminのperlモジュールからアップグレードしようとやったが、エラーしてアップグレードできない
コンパイルまでは問題ないが、インストール前のテストで以下のようなエラーが出る
t/80procs.............DBD::mysql::st execute failed: Table 'mysql.proc' doesn't exist at t/80procs.t line 103.
DBD::mysql::st execute failed: Table 'mysql.proc' doesn't exist at t/80procs.t line 103.
dubious Test returned status 255 (wstat 65280, 0xff00)
DIED. FAILED tests 7-30
ググってみたらどうもmysqlの中にprocというテーブルがないのが原因のようだ
でもmysqlデータベースなんて勝手にできていてよくわからん
ましてやprocテーブルなんてどこから持ってくればよいのやら・・・
どうも初期化すれば作成される可能性があるようで、その場合
/etc/my.cnf
が必要とのこと、元は
/usr/local/share/mysql/
にいろいろなcnfファイルがあるようなのでこれをコピーして初期化するのもいいだろう。初期化コマンドは
$MYSQL_HOME/scripts/mysql_install_db
と言う情報があるが私にはわからない、なにせdbはphpでアクセスするか、webminからの操作だけなのだから
と言う事で、もう少しprocを探したところ見つけました!
「mysql.procがない」で検索して上から探せば見つかりました。しかもこの方アマチュア無線家さんでした。
で、とりあえずコマンドをwebminのmysqlコマンドでmysqlデーターベースの中から打ち込むが行が長いので
こちらへ置きますので必要な方はご覧ください。
と、これでmysql.procともう一つできた
再度DBD::mysqlをコンパイル&テストすると
おお~~!通った!
めでたくバージョンアップは終了しました。
perlモジュールは他にもインチキしていたのでまだまだ苦労するかも
サブのサーバーはDBI部分でエラーしていたのでDBIを再インストールして通りました。
テストはしないと駄目ですね

システムが揃うと次を探してしまう悪い癖が・・・
相変わらずブレーキの壊れたダンプカーのように、645が揃ったところで次は?
と思っていたところにハッセルのSWCというカメラが目にとまった。
それは某中古店でレンズを買った時にあったので見せてもらった。
このSWCは独特で一眼ではなくミラーがないカメラであり、レンズはカールツァイスのレンズで専用になっている
そのため、広角38mm(6x6です)にも関わらず歪みが少ないとのこと、それとトーンがツァイスであることが人気で
鉛の入ったレンズで最終型は903SWCになるが、これがまた中古でも40万以上するのである。
さすがにピント合わせがそのままできない、レンズ交換できない、そのカメラに40万出せるだろうか?
さらに、フイルムパックなどは中古で3万4万あたりまえ、新品なら10万はするらしいというのだから
狂っているとしか言いようがない。 10万もあれば645なら2台買えてしまう値段だ。
そこで国産版SWCと言われているマミヤ7が気になっていた。
もちろん狙いは43mmメインであるのと、やはり自分が持っていないフォーマットである6x7サイズ
それとフルパノラマの135が使えるポイントと、遊び心は抜群に良い。また、レンズも交換できるし
何といってもピント調整がしっかり出来るということだろう。
噂によるとマミヤの人も自信作と言われている43mmはどうしても使ってみたかった
高いレンズだが、3月末までレンズが2万円引きなのと本体が120のフイルム10本付属してくる
このチャンスを見逃すか・・・それとも活用するか?
そこで某中古店にて43mmの程度の良いのが12万で、掲載された。つい先日まではフードなしバヨネット割れ
しかなかったのだがお値段ほぼ同じでAランク品が入荷!これはさすがに新品セールよりは3万くらい安いので
見に行ったところ、見つからない・・・やはり売れてしまったか、と諦めていた時だ
マミヤ7のレンズがずらっと置いてある段よりも1つ下の段にあるではありませんか!
おお~~~カメラを持っていないのに店員を呼んで見せてもらったところ箱取説がないだけであとは完ぺきである。
参考までにこの店は箱があっても売る前に捨ててしまうそうです。
で、購入することに・・・まてよカメラも聞いてみるか?と店員さんに聞いたところフイルム付きのセール品は
139800であり、店で展示されている中古品と同じ値段だ、さすがに笑える内容ではないだろうか?
値段が同じで新品かつフイルムが5000円分ついてくるなら誰が中古を買うだろうか?
マミヤ7Ⅱの中古はとても高いので新品がまだ買える今は新品をできるだけ買いたいところだ。
なので本体も某新品販売最王手のポイントバックを考えてもほぼ同じ、カードで買うからお得かもしれないと
判断して本体もこの店で買うことにした。
お~新品カメラを買うのは27年ぶりだ(爆) レンズは新品最王手のほうがトータルで良かったので、ここで買うのは控えた。
その足で新品最王手へ向かい行くなら一気にいってしまえ!と80mmと65mmのダブルで購入しようと
お店に行くがなんと80mmは品切れ!昼間は在庫ありとみたはずなのに・・・
店員さんが「今日売れちゃったんですよ」とやはりセールで一番お得感の高い80mmは持っていない人は
購入するチャンスなのだろう、なにせ中古で5万もするのに新品が4.5万にポイントバックだから新品の方が
お得なのである。仕方なく65mmのみ購入して帰路へつく
さて、明日はどこへ撮影しに行こうかな?
でも噂通り65mmはかなり出っ張るので80mmの方が良かったかもしれない気がする、軽いし・・・
Mamiya7-2 SONY DSC-R1

本日積雪

| | コメント(0)

本日関東地方では積雪が観測された
長野に行く時、私の車はすでにスタッドレスを履いてあったので、かみさんの車と入れ替えて買い物に出かけた。
行先はホームセンターだが、さすがに積雪なので車が少ない、道路もお店の駐車場もすいている
こういう日に出かける用事は済ませたいですね
2008-2-3雪 SONY DSC-R1 下に見える道路は東名高速ですが、こちらもすいているようです。
途中、道路わきにあった公園で家族連れの子供が雪だるまを作ったり、かまくらを作ったりしているのを見かけた
2008-2-3どこかの公園で SONY DSC-R1 若い頃に夜な夜な箱根に上り、大観山で友人とかまくらを作ったことがあるが、非常に疲れた覚えがある
なかなかテレビで見るような大きなかまくらを作るのは大変なことだし、この辺では間違いなく溶けてなくなってしまう
もし今日も休日出勤で帰る時間に電車でも止まったのではたまったもんではない、休みで助かったというところか?

オクで写真に騙され程度の良くない645をつかまされ、それ以来うっぷんがたまっていた
一時は新品未開封の15万というへ手を出そうかと考えてしまったくらいだ。
今日、休日出勤だったが若手が頑張ってくれたおかげで定時退社することができた。
昼休みに某中古ショップで645ProTLのAランク品を見つけていた。
でもまず135ホルダーを買おうかと、会社に近いショップへまず足を運んだ
しかし、その店にあったのは645スーパーの135パックが3個あるだけだった。たぶん使用できるとは思うが
デザインが合わないので、今回はパスすることにした。220中枠も売り切れており、何も手を出さずに去ることに
そして、かみさんに連絡したらまだメシは作り始めてもいないとのことで、どうせならもう1件回ろうと決めて
Aクラス品を見に行った。
行かない方が幸せだったかもしれないくらい、めちゃくちゃ美品である。
これは買ってから数回使用しただけではないだろうか?
金額的には決して安くはないが、1台処分すれば差額で済む と言ってもすでにその売却分は出しているのだから安いわけではないのだが、勝手に言い訳を作って すでに購入している自分がそこにいた・・・
買っちまった、3台目、さて帰ったら早速売却の準備を始めよう
しかし店員と見ていたらあまりにも綺麗すぎて使いたくなくなるくらいの程度だった。
先日別の中古店で話した通り、個人客でTLなら程度の良いのがまだ出てくると言っていた、その言葉通りの
ものではなかろうか?まあ金額は安めの店なのだが、世間相場までの高値をした。でも他の店でこの値段なら
Bクラスしか買えないので、まだお買い得だろう、店の保証もあることだし。
と、買ってしまった3台目がこちら
Mamiya645ProTL美品 SONY DSC-R1 普段は使用できないですねこれは・・・花火の時に2台目としてだけ使用することにします
花火だけなら移動しないので程度も悪くならないでしょう。
それにしても35mmF3.5Nといい、このProTL、そしてウエストレベルファインダーNとすべて超美品
Bクラス相場金額で入手できたことは非常に満足できる内容だ。
これからはオクではなく、マイペースでお店での良品を探した方が結果的に良いものをより安く入手できる気がする。

話は変わるが先日のSWCだが、いろいろ考えた結果、マミヤ7に43mmの方が実用的ではないかと思う
確かにハッセルはレンズが素晴らしかもしれないが、ブランドに惑わされている気がする
120のパックだけで中古でも3~4万もするのだから、シャレになっていない、定価だと10万とかするようだし
完全に消費者をなめきっている金額ではなかろうか?
レンズが高いのはわかるが他が高いのは絶対にブランド費用だと考える。
実売でSWC/Mだと30~50万、マミヤ7に43mmだと新品でも今ならセールで30万で買える
ブランド30万よりも廉価メーカーの30万の方が金をかけているのではなかろうか?
SWCと43mmを比較したサイトがないのでなんともいえないが、両方持っている人は見かけた
他にも43mmの出来を見てSWCとおさらばした人もいるようである。SWCが軽いのは非常にいいことだが
露出計がないので私の場合、デジカメで測光することになる。そうなれば軽いものも軽くはなくなる
ピント合わせもできないし、そうなると露出計のあるマミヤ7、ピント合わせのできるマミヤ7と考えれば
おのずと答えは出てくるのではなかろうか?
と言う事でハッセルは買う事は考えずにレンタルしてみようと思う。7k/日で借りられるのでどこかで撮影したい時が
あったらレンタルして撮影し、それからでも遅くはないだろう。
でもマミヤ7があってもどれだけ撮影するだろう?645がこれだけ集まってきているので、43mm以外は645で
撮影することだろうし、花火以外で2台持っていくことは無いと思うし・・・でも軽いのは魅力だ
とりあえずセールは3月末までなので、それまでに決断することにする

最後の目標だったセコールC35mmF3.5Nの2本目を本日ようやく入手できた
ヤフオクで2回も逃していたレンズだ。1本目は本体を購入した店に運良く入荷しており
同時に購入したのを今まで使用してきたが、ワイドスターマインや場所によっては尺玉でも
この35mmないと入りきらないことが多かったので花火撮影ではほぼ必須のレンズである。
2台になったのでどこでもそうだが、ワイドスターマインなどは2台ともこの35mmを使用したいと
考えていたので、どうしても揃えたかったレンズである。しかしオクでの1回目は終了時間を忘れており
まずまず安めの値段で終了していたので非常に悔やんだ。2回目は程度のよさそうなレンズだったのだが
金額がかなり上がってしまい、お店での価格と同じくらいまで行ったのでキャンセル。
そして某ショップで程度Aの物がその値段で売られているので買いに行きたかったのだが、仕事が忙しく
なかなか帰れないので行けなかった。通販にしてもよいのだが結局受け取れないので、買いに行くしかない
また同時に本体も程度ABだったので2台目があまりにも予想以下の程度だったので交換してしまおうかと
考えて合わせてお店に足を運んだ。
まず35mmのレンズは見たところかなり程度は良さそうなのでカビ曇り傷がなければ買うことにきめて
定員さんへ本体とレンズを見せてもらった。
めちゃくちゃ美品じゃないですか! レンズはばっちりで購入決定。マウント部分の塗装の度合いから
判断するとこれはほとんど使用されていないレンズかと判断できまさに程度Aをオク価格で入手できたと
勝手に自己満足しておく。
それがこちらのレンズ
セコールC35mmF3.5N SONY DSC-R1 そして本体の方はAEファインダーの覗く部分にゴムがあるのだが、それが欠品していた。
またスレ具合も良いとはいえずやはりAではなく、そこがABクラスなのだろうという程度だった。
印刷ははがれておらず、あと一息良ければ買っていただろうという程度だったので残念だ。
定員さんと話したがマミヤ645は仕事で使われていたものが多く存在し、おかげで程度は悪いものが多いとのこと
自分の1台目は比較的良かったのだが、ワインダーの電池液漏れがあり完璧ではなかったが、逆に個人仕様で
あまり使用されていない本体だったから電池液漏れしていたのでは?と店員さんに言われて「なるほど」と納得
してしまった。なので電池液漏れしているくらいの方が表面の程度は良いという方程式が成り立つ。
なんにせよ本体はパスしたのだが、この店の中古リストを見ていて気がついた「ハッセルブラッドのSWC」という
カメラが気になった。通常500や503などはレンズ付きで15万くらいが相場なのにこのSWCは40万している
なんだろうと調べてみるとなんど35mm固定のミラーがないカメラだということがわかった。
なのでマミヤ7や私のDSC-R1のようにフイルム面とレンズが近いのでレトロフォーカスではないために
口角の歪みが皆無に近いというのだ。しかもハッセル系を使っている人は必ず1度は使用したいカメラ
と絶賛している。ということで見せてもらいいろいろ教えてもらったところ、個人的にはSWC/Mあたりが
狙いどころであると感じたので、あとは調べてじっくり探したいと思う。
しかしハッセルもすでにデジタルのみらしいので小物は在庫限りだという。やはり中古相場は潤っていても
新品は高いので各社縮小なんですね。中古が行きわたったら相場は激変して上がりそうな予感がします。
と言ってもさすがにハッセルへ狂うほど余力はなく、マミヤのシステムでさえこのSWCの1台分にも
到達していないのではないでしょうか?そう考えると、このカメラ、いやほとんどレンズと言ってもよいと思うが
これに30~40万も出す価値があるのだろうか?
まあ持っている人は無理して買ってよかったと必ず言う。
ワインダーがついたSWCEというのもあるらしいが、限定生産で見つけるのは皆無だろう。
SWCE/Mなんていうのがあれば花火にも使えるので1台は欲しいところですが・・・
903SWCならレンタルで7k/日なので一度借りてみようかな?

このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年1月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3