2007年10月アーカイブ

前から気になっていたNew F-1の後ピンだが、花火もしばらくないので修理に出すことにした。
今日は台風だったが、仕事帰りでは時間が厳しいので本日持ち込みで修理に出してきた。
ネットで問い合わせても、電話で問い合わせても「修理に出してください、治るかはわかりません」ばかりだったが、さてどうなることやら・・・結果は10日以内に分かるかな?
ついでにモルト交換もお願いして結局OHすることにした。なにせ35mmは当分これで続けるつもりだから万全の状態にしておこうと思う。
帰りに中古店へ足を運んだのだが、最近35mmには限界を感じてきた。いろいろ調べてみるとISO100だと、だいたい5000dpi程度らしい。
10倍の拡大が限度との事なので、36cm×24cmと言う事になる。
と言う事は4つ切りワイドが限界と言う事になりますね。
そうなるとやはり中判と言う事になり、中判となると645や67などがあるがどうせなら67だろう、調べてみるとMamiyaのRZ67Proあたりがお買い得でいいらしい。
で、帰り道で見にいったのが本音だ
110mmレンズがついて120パック付き、程度はまあまあ42kという値段。
なかなか安めでいいなぁ~定価じゃ25万とかするくらいの物なのですが中判とくに67は中古が安い!
まあ、露出計がないのでNF-1を露出計代わりに使用してと考えるが、修理に出したばかりなのでチェックできないからまた今度にしようととりあえず帰宅することにした。
世間ではデジタルへ移行しているのになぜか逆行して大きな中判へと・・・?まあ、幸い近所では1時間で現像してくれるので環境もいいから良しとしよう。
それにしても5000dpiとはすごいですね。解像度にすると3000万画素相当になります。1DsⅢでもまだ届かないですが、デジタルの方がパキッといくので見た感じの解像度はデジタルの方が上なんでしょうね。
個人的にはあの平面的な絵と表現力の低さはどうしてもメインカメラには届かないような・・・
ランニングコストも考えてみれば2年も使えばすでに旧モデル、価値もぐっと下がり現像代に比べればデジタルの方がランニングコストが高いような気もします。
あとは、あの平面的というか表現力の低さがどうしても気に入らないのはなぜなのだろう?ポジを見てからはポジを見るたびにワクワクして、表現力も実物以上に感じてしまう。まあどうしてもスキャナで取り込んでネットにあげている絵では伝わらないが、このポジが6x7まで大きくなったらと想像するとデジカメはやっぱりサブにしかなれない気がする。
さて、メインカメラはいつかはRZ67になるだろう、そこで露出計代わりと押さえとしてNF-1を持参、さてネットに上げる画像用のデジカメはどうするか考えてしまう。何でもよいのでカメディアの560あたりが機能としては揃っていて良さそうだったのだが良く調べたら絞りが8までしか絞れないようなので、これでは困る。
とりあえずは当分今のかみさんのデジカメを借りることにするようですね。

ポジフィルムで青空がちゃんと撮影できる。さらにと言う事でPLフィルターがあるのを思い出しました。
しかし、貧乏学生だった私には大口径レンズなど購入できず、フィルターも統一化するために
当時のレンズ28/50/100-200と全て52mmで統一していたのでフィルターは52mmばかりだった。
久々にPLフィルターを出してファインダーをのぞいてみると確かに効果がある。
Lレンズがそろってきたことだし、ポジも始めるので新たにフィルターを購入しようと思い、レンズを見直すと
50mmレンズを除くと全てのレンズが今のところ口径72mmだったので、72mmのPLwp買ってみようと思って
調べたら高いのなんのって~定価だと14k以上、買値でも10k以上であった。
それもそのはず、今度は広角20mmまであるので、できるだけケラレないように広角用の薄いのでないとまずい
しかし10k以上とは・・・売った50mmや28mmレンズよりも高いじゃないですか?安いレンズなら買えてしまいます。
と言う事で安売り店を探してみるがいまいち見つからない。ヤフオクを見るとお店関係なのか未開封品を
かなり安く売っていたので、EXPACKで送れば送料500円だし、これで買うか!
と言う事でヤフオクで新品購入。たぶんこれくらいで売っている店もあるんだろうな~と思いながら落札した。
本日届き確かに未開封品だ、開けて装着し効果を確認。確かに間違いない。とりあえずこれでPLだけだが
口径72mmのフィルターが有る。あとは室内用に85mmで使用できるC12あたりが欲しくなります。
こちらは安いのでヨドバシポイントででも買おうかな?
でも使用頻度はめちゃめちゃ低いだろうな~
Kenko WIDE BAND C-PL PRO1 Digital Filter
SONY DSC-S70 1/2' F4

自分のNew F-1はすでに購入から26年が経過する
と言ってもここ10年くらいは、あまり使用していなかった。防カビ剤をケースに入れたくらいだろう。
昔から気になっていたのがペンタプリズム部分がぶつかったのか自分でもあまり覚えがないのだが
へこんでいるのだ。塗装が剥げて来ているのは本体も含め仕方のないことだろう。
しかしヘコミはちょっと我慢ならない。そこでヤフオクや中古店で探していたのだがどうも
アイレベルファインダーは相場が高く、定価以上になることが多い。事に新品同様の場合は
3万円などという値がつくこともある。
さすがにスピードファインダーは安く入手できたので、目標は定価が限度だろう。
そうこうしているうちに、つい最近Y!mesのアラートがなった!
見るとそこにはアイレベルファインダー美品とある。見てみると確かに美品だ。
アイピースも付属しておりケースもある完璧な代物!値段は・・・なにっ!希望落札が定価じゃないか!!
スタート12kだったが、これは考えている場合ではない、すかさず入札して、出品から落札まで3分で有った。
そして、それが今日届いた!
アイレベルファインダーFN
SONY DSC-S70 1/2' F2.8

私のも買った時はこんなんだったんだろうな~
と言う事で装着してみる
アイレベルファインダーFN交換後のNew F-1
SONY DSC-S70 1' F3.4

F-1とCanonという文字の印刷色が合わない・・・塗装面も奇麗すぎてアンマッチだ
オークション出品者も、あまりに奇麗で合わないので古いのを探し手に入れたので奇麗な方を
出品したそうです。自分もこれではあまり使いたくない気分で、普段は古いのを使用していそうな?
んっ?それじゃあ買った意味無いんじゃないか?
でもハードケースに入れているとスレて塗装は剥げてくるだろう。あとハードケースと言っても固めって程度
だから上からレンズでも当たれば前と同じようにへこむんだろうな~
どうするかはしばらく考えよう

このMT4もそうだが、時々Perlモジュールが必要になってくるソフトがある
なぜか時々インストールエラーを起こしたりするのだが、Perlモジュールはよくわからないのでいつも困っていた。
今日エラーメッセージで Module::Build is not configured with C_support at ・・・
という感じだったのでググってみると
どうも「ExtUtils::ParseXS」をインストールすると良いようだ
さっそくインストールしてみるが、エラーメッセージの中で「ExtUtils::CBuilder」も必要らしい
さっそくこれもインストールしてみたら、なんとまあ!今までインストールできないで困っていたPerlモジュールが
なんなくインストールできました。
エラーメッセージだけでは何かほかに必要なモジュールがあっても関連性が分からず立ち止まってしまいますね
とりあえず何かあったとき用にメモとして残すために書いておきます。
このまえ、リバーサル実験(2007/9/30)で、撮影した写真のほとんどでピントの山が狙ったところよりも後ろに
いっている写真が多く、おかしいと思っていた。
そこで、花火写真でフイルムが少し残ったのを利用して自宅でテストしてみた。
まずピントの山が出安い85mmの開放でテストする
New FD 85mm F1.2L 開放 眼鏡をかけずにアイレベルファインダーでスクリーンはSJ
FD85mmF1.2L開放で眼鏡をかけずアイレベルファインダー、スクリーンはSJ
Canon New F-1 New FD 85mm F1.2L Velvia ISO50

10mmちょいだろうか、やはり後方でピントが合っているのが分かる。
次に自分は少しだけだが近視があるのでそのせいもあるかもしれないと、眼鏡をかけて撮影してみる
New FD 85mm F1.2L 開放 眼鏡をかけてスピードファインダーでスクリーンはSJ
FD85mmF1.2L開放で眼鏡をかけてスピードファインダー、スクリーンはSJ
Canon New F-1 New FD 85mm F1.2L Velvia ISO50

やっぱりだめだ、さらに後方へいってしまったような気がする。近視が原因でないことが分かる。
つぎに念のため、最初に発覚した50mmでも試してみる。
New FD 50mm F1.2L 開放 眼鏡をかけてスピードファインダーでスクリーンはSJ
FD50mmF1.2L開放で眼鏡をかけてスピードファインダー、スクリーンはSJ
Canon New F-1 New FD 50mm F1.2L Velvia ISO50

なんかさらに後方へ行ったような?20mmくらい後ろになってしまった。
最後にフイルムも終わるのでスクリーンを交換してみる。今度はマットではなくズレるPEを使用。
New FD 85mm F1.2L 開放 眼鏡をかけてスピードファインダーでスクリーンはPE
FD85mmF1.2L開放で眼鏡をかけてスピードファインダー、スクリーンはPE
Canon New F-1 New FD 85mm F1.2L Velvia ISO50

だめだ、20mm以上ズレているような・・・?やればやるほど、悪い結果が出るなぁ~
ドック入りすれば治るのかキャノンにHPから問い合わせたがいつものように
「古い機種なのでサービスセンターに問い合わせてください」ですって
何のための相談なんでしょうね、意味のないHP問い合わせがあっても役に立っていなければ無駄ではなかろうか?
修理に出すとカメラが無くなってしまう。とりあえず絞ればなんとかなるし花火は無限大なので問題ないだろう
花火が落ち着いたところで修理に出すことにしよう。

フォーカシングスクリーンをいろいろ探していて、国内ではブライトレーザーマットはまず見つからなかった。
今となっては某中古ショップでNewFD85mmF1.2Lを購入するときに一番欲しかったSJをゲットしているが
こんかい入手したのはそれ以前に注文をかけた分が今日届きました。
なぜこんなに遅いかと言うと、お店が夏休み?か何かで長期休暇だったのと、実はこのお店「海外」なのです
そう、個人輸入になりますね!
なにせ、日本ではほとんどお目にかからないので、こういう手段を使わないと入手できないですね。
そこで送料が$36もかかるので、どうせならと思い、売られているものをかたっぱしから購入してしまいました。
実際はあと1点ありましたが、現在ではなくなっていました。
今回ゲットしたのはこちら PJ PL AF の3種類。

フォーカシングスクリーンFN Type AF-PJ-PL
SONY DSC-S70 1/4' F2.4

狙いはPJですが、Fも使ってみたかったのと、PLは店舗の表示が間違っていてPLと書いてあるのに
ブライトレーザーマットとも書いてあるのでもしかしたらPKの間違いかもしれないと思ってとりあえず買いました。
3個しめて、送料込み、総額でムフフ価格でした。
いやぁ~これで合計7枚になってしまいました。カメラは1台なのに・・・
そこでフォーカシングスクリーン勢ぞろいしてみました。
フォーカシングスクリーンFN全部
SONY DSC-S70 1/2' F2.4

PEは最初についてきたもの、AFは今回購入したものでたぶん使わないと思います。
AHは最初にカメラと同時購入しています。なぜこれかは、当時子供でしたから腕もないので
というか最近読んだあの本を読むまではず~っとだめでしたけど・・・
それとなんだかクロスだとかっちょえ~と思ったのでした。
目盛りを使用したのは証明用写真を撮るときだけですかね?
SJは前回85mm購入のお店での拾いもの、PJとPLが今回の海外購入、AKはヤフオクで落札しました。
まあ、これだけあればこまらないでしょ~でもスポット測光が1つとは・・・
組み合わせは変えられるみたいですが、安ければ見つけた時に買おうとは思います。
あったら買うかもしれないのが、AD,SD,SH,AJ,SKってとこですかね?
基本的にはPはいらない、SとAをそれぞれD,H,J,Kはそろえたいですね。

確実な露出決定
SONY DSC-S70

リバーサルで失敗して今までネガで楽していたところをレベルアップしようとこの本を古本屋から購入しました。
いやぁ~勉強になりました。今日は明日の準備にと有給休暇で休んでいたのですが、
午前中に届いて熟読してしまいました。
これを26年前に読んでいたら今頃フォーカシングスクリーンはSで決まり!だったかもしれません。
運良くブライトレーザーマットはスポット測光だったので、これからはこれがメイン間違いないです。
これを読んでいてだんだんデジカメ一眼に疑問が出てきました。何でも自動の露出決定がいかに無駄な自動化かと
まあ、ある程度は役に立つのと、シャッターチャンスを逃さないためには必要だとは思いますが私の場合は
風景が多いのであまり関係ないですね。もともとF-1はフルマニュアルでそれほど困るようなときは少なかったですし
もし、デジ一買ってもマニュアルで撮影することでしょう。
でも一つ問題が!それは露出レベル表示です。
Canonの場合、KissDX、40D、5Dと±2の表示、それとは別に1Dと1Ds系は±3の表示。 デジカメはどうだか知りませんが基本的には印刷した時に表現できる範囲は6段階、なので±3の表示は欲しい
そうなると5Dでは不満がある。それと測光範囲だが、これがNewF-1がすぐれていることが良く分かった。
EV値で表現するとKissDX、40D、5Dは1~20、しかし1Dや1Ds系は0~20と広いです。
ところがNew F-1はなんと-1~20なのです。これにはびっくりしました。
最新の方が広いだろうと思っていたのですが、旧式の方が広いとは!
KissDXなんかですと安めの暗いレンズを使う人も多いでしょうが、1まででは測定範囲もレンズでさらに狭くなり
夜景とかは厳しそうです。それを考えるとNew F-1は良くできているなぁ~
測光はスクリーンを変更しないと変えられないですけど一応できるし、暗いところまで測光できる
ブライトレーザーマットで明るくピント合わせもばっちり。今では安いFDのLレンズも買えるし
便利とかではなく奇麗な写真をという意味では、かなり良くできたカメラだと思います。電池なくても動くし
いやぁ~ちょっとこの本で5Dの購買意欲が薄れてしまいました。かといって1Dや1Dsは重いし~高いし~
そう考えると3D?くらいのレベルがあるといいですね。それまではデジ一封印か、あきらめモードで購入かな?
たぶん一番使用用途としては、こういうHPに載せる画像を撮影するためがメインだと思うので5Dじゃなくて
40Dあたりで85mm相当を1本でいいかな?って感じです。
まあ、何にしてもばっちり写真撮るには1Ds買うか今のNewF-1だけですね。
ということで5D次期型は上記問題が解決されたら買いますがたぶんコストダウン版でしょうからパスですかね?
結論:New F-1 は良いカメラだ!

ブライトレーザーマットで浮かれていましたが、実はもともと購入したのがNewFD85mmF1.2Lのレンズだった。
あまり欲しさにかられていたわけではなく、あればいいな程度のレンズだったが、ネットで見ていると中古店で
60~70kくらい、ヤフオクで40~50k程度だろうか?定価は11.3kである。
やはりLレンズはあまり値落ちしない方だなと思っていたところ某ショップでそれが美品なのに35kで売られているでは
ありませんか!
そのまま売却しても儲かりそうだったのと、EFレンズの85mmF1.2Lは実売で何と180kもするではありませんか!
こりゃとりあえず買っておこうかな?と思い問い合わせて画像を送っていただき、問題なかったので即発注
ヤフオクの売り上げがボチボチたまっていたので、それで購入しました。
手元に届いてみると、見た目が小さく太いのですが、重い!
データでは680gなのに感触は1kgくらいあるんじゃないかと感じてしまいます。
まだ撮影はしていませんが、このレンズは「美人撮り用」とまで言われた、おのずと知れたポートレート用である。
しかし私の撮影に乗ってくれる美人などいない。
狙いは・・・そう猫たちである。
さて、今度このレンズを使って猫たちを撮影してみるかな

New FD 85mm F1.2L
SONY DSC-S70

ということで手持ちのレンズ大集合~
20-35mmF3.5L、24-35mmF3.5L、50mmF1.2L、85mmF1.2L、200mmF2.8
の合計5本!すべて中古ですけどね、かかった費用は後継EFレンズの1本分にも満たないかも・・・
それにしても赤いリングが4本も・・・当時じゃ考えられない光景かも?
われながらかっちょえ~光景だ!と自己満足に。
あ~これで真中が200mF1.8Lか300mmF2.8Lだったら、さらに決まるんですけどね~
私の使い方では望遠はほとんど出番がないので、ただの眺めのためには買えないです
New FD レンズ群
SONY DSC-S70

CEATEC2007

| | コメント(0)

今週開催されているCEATECを見に行ってきました。

CEATEC2007
SONY DSC-T1

朝自宅を少し早めに出たのですが、電車が遅れてしまい、しかも乗り換え後まで遅れたので快速に乗れず到着は10時前の予定だったのが10時を少し回ってしまいました。
今回は事前登録で葉書が届いていたので手続きなしでそのまま中に入れました。招待券を持ってきた人は長蛇の列!う~ん、助かった
さて見学の方は1日じゅう歩き回っていたので足が痛くなりました。それにしても、やはりいろいろ歩き回っていると新たな発見がありますね。いくつか仕事で使えそうなネタをひろってきました。と言ってもコスト的に使えるかどうかはわかりませんが・・・
3時ころまでは仕事の部品や設備関係を見学して、今回は購買課長よりもらったルネサスさんのラウンジ使用券を持って3時のお茶しに行きました。すると飲み物無料だったのでとりあえずホットコーヒーを飲んで一休み。もう足が疲れていたのでちょうどいい休みでした。メッセ内の店だと500のペットボトルが200円ですからね~しゃれなりません
昼飯も道路渡った大衆食堂へ行きました。メッセ内の食堂ですと「ここは富士山山頂か?はたまた高級ホテル?」というくらいの値段でした。

ルネサスさんで招待券のプレゼントをもらってきました。
体脂肪計
SONY DSC-S70

我が家には体重計で体脂肪率が測れるのでいらないんだけどなぁ~
そして、最後の2時間で民生関係をまわった。
今回のCEATECで私が感じたのは「つなぐ」と「4K2K」かな?
つなぐと言っても昔からありますがDLNAやPLDなどに力が入っていた気がします。
あとはハイビジョンは当たり前、これからは4Kだ!という勢いのカメラや表示関係。
そうですね、前の会社で少し話があった20GHz(正確には24GHzとか23GHzあたりだと思いますが)の次世代BSデジタルなんでしょうね。50インチクラスの液晶TVはあるし、ビクターはプロジェクター出していました。SONYも確か業務用で出していましたね。じきにそういう時代になるんでしょうね~保存はどうするんだろう?
でも、最近の保存はいかんですねAVCHDばかりでレートが高ければAVCHDはいいんですが赤色DVDレベルにHDを録画しようなんて世間は動いている。デモしているのはその辺の影響が少ない動画ばかり。実際はハンディーカムと同じで保存形式が1920なだけで、実際そこまで認識できないイモデータ、本当にこれでいいんだろうか?

個人的にはパイオニアの画像認識カーナビゲーション、これが実用になるのが楽しみです。
どうせなら地デジ対応に変えるまでには出てくれるといいんですが・・・
あとビクターのTVで3倍速の180Hz表示が出ていましたが、これがかなりスムーズでした。
まあ、動画表示はまだまだなので、しばらくは買わないでしょうけど、それにしても東芝ブースからS.E.D.がやっぱり消えていましたね。ちょっとさみしいなぁ~Canonも展示していないし、このまま消えちゃうのかな~

このブログソフトはMovable Typeというのを使用している。
まだ実験的に稼働させており公開していない。
それはいろいろと不具合があるからだ。
まず最初に引っ掛かったのがメインページ右にPhotosがあるがその画像が×になってしまう。
photosのエラー
いろいろ調べてみたらImage::MagickというPerlモジュールが必要らしい。
webminからPerlモジュールで入れようとしたがエラーでインストールできない。
googleで「Image Magick freebsd」で検索したら「ImageMagick」というportsがあった。
すかさず「portinstall ImageMagick」でインストール開始!
待つこと・・・かなり長い、こいつはいつにもまして時間がかかるなぁ~
しかもなんだか関連ソフトもいらんのにインストールしてくるし、なんだかプリンタドライバ的なソフトまで入れられてしまう。

てっとり早い逃げ道は
<li class="item"><a class="asset-image" href="<$MTAssetURL$>"><img src="<$MTAssetThumbnailURL height="70"$>" class="asset-img-thumb" alt="<$MTAssetLabel$>" title="<$MTAssetLabel$>" /></a></li>

<li class="item"><a class="asset-image" href="<$MTAssetURL$>"><img src="<$MTAssetURL$>" width="70" class="asset-img-thumb" alt="<$MTAssetLabel$>" title="<$MTAssetLabel$>" /></a></li>
と直せばとりあえず表示するらしい
そうこうしているうちに、コンパイルでエラーした!!!
仕方がない、ここは強引にmake configでIMAGEMAGIC_TESTSをオフしてしまえ!!
おおっ、今度はOKだ
どうせエラーは2%と出ていたのでほとんどそのまま動くだろう
とりあえず、表示はするようにった。

さかのぼる事数か月前、花火写真を始めようとNew F-1を復活させた時のことである。
いろいろ調べていくとスクリーンでブライトレーザーマットというのがあり、それがものすごく明るくピント合わせもしやすいとの噂で、いろいろあちこちを探したがもちろん見つからない。
検索サイトでも見つからず、過去にヤフオクで2万くらいで落札されていた形跡がある。
人によっては好みでない人もいるようだが、好きな人はこれじゃないとNewF-1じゃない!くらいの勢いだ。
探すこと数か月、ようやく見つけたのだ!
某カメラ屋で中古リストを手書きで書かれていた。その店で別の商品を購入したのだが、その時に手動で更新だったのでこういう小物は記載しないのではないかと予想しダメもとで問い合わせしてみた。するとなんということだろう!中央部スポット測光(S)であるがブライトレーザーマットS(SJ)があるではありませんか!!
もう驚いて、メールは即返信し手配したのである。いやぁ~あるところにはあるんですね~しかも値段は超激安!信じられないくらいでここには書けません。たぶんヤフオクで出てくるPEよりも安いことでしょう。
というか、私自身も一番安く入手したフォーカシングスクリーンです。
運送屋が個人宛の有名どころではなかったので、送り先を職場にして、職場にカメラを持っていきました。
すると朝1番に到着して、もう昼休みまでが長いこと長いこと、ようやく昼休みになり開封する。
速攻で元々付いていたAHを外しSJを装着、ファインダーを覗くと「おお~これが噂のJか!」
明るさは確かに明るく、ピント合わせはボケがちょうど私の乱視のようにブレる感じです。
運がいいこと?に私の乱視方向とは違うので眼鏡なしでもピントが合わせやすかったです。
ついこの前までは中央部分測光(P)か中央部重点測光(A)が欲しいと思っていたのですが、リバーサルで失敗し考え方を改めまして、これからは自己補正を入れやすくするためにPかSが欲しいと考え直したところです。
結局お目当てになりますがSJということで今後はこれをスタンダードとして使っていこうと考えています。
いやぁ~それにしても激安でお目当てが!こういう事もあるんですね。New F-1はまだまだいくぞ!
Focusing Screen FN SJ
SONY DSC-S70

m4

| | コメント(0)

今日、職場のサーバー(FreeBSD)でトラブル発生
cvsupでportsをアップしているのだが、phpやproftpd、snmp、apache等々バージョンアップされていた。
一つ一つportupgradeするのは面倒だったので porupgrade -a で一気に上げてしまえ!と実行したら途中でエラー頻発!朝9時になってしまいピンチである、仕方ないのでとりあえずapacheは動かして裏で修復していたが、どうもmakefileが見つからないなどのエラーが多い、調べていくとどうもautoconfが怪しいことが分かってきた。
autoconfは今回2.59から2.62に上がっている。強引に2.59のパッケージを拾ってきてインストールしてトライしてみるが自動で2.62をインストールされてしまう。関連付けされているのだ。う~どうしようか・・・
そうなると次はautoconfがrequireになっているportsを調べてみる。
今回同時に上がっているのはm4だ1.4.9から1.5.0になっている。
m4のrequireはないのでこれも強引にdeinstallしパッケージで1.4.9をインストールしautoconfの2.62をインストールしたらあらあら~ちゃんといけるじゃないですか!ということで今日は「m4」が犯人でした。1.5.0はしばらく入れないことにする。
結局手動で全部portupgradeすることになった。週末は自宅のupgradeだが気をつけることにしよう。

このアーカイブについて

このページには、2007年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年9月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3