竜頭の滝

| | コメント(0)

昨年、竜頭の滝へ行った時はすでに遅しと、紅葉は散った後だった。
思い起こせば中判のテストで日光へ行ったのだが、相当な混雑で大変な思いをした。
竜頭の滝は写真家からも人気のあるポイントで、1年の紅葉シーズンで土日は1回しかチャンスが無いという感じのようだ。
今年は万全を期してこの3連休が一番良さそうなので天気の良い本日に行ってきました。
と言っても相当な混雑ですので、自宅出発は土曜日の午後22:00頃というスケジュール
現地には1:30頃到着しましたが下側の駐車場はすでに利用率70%というところでしょうか?皆さん車中泊するというすさまじい競争です。
とりあえず現場を見に行ったのですが花火の場所取りのように三脚は置かれていなかったのでとりあえず車に戻り寝ることに。
日の出は6時ちょいまえなので、5時からは現場で張ろうと思い4時半に目覚ましをセットして寝ます。
4時半に起きたのですがめちゃめちゃ寒く防寒着を着こむことに、そして荷物を整理して現場に向かおうとすると、まだ真っ暗ななのにすでに駐車場には待ちの列が!!!
すさまじすぎます。最初5時着で出ようと思っていましたが、夜に出て正解でした。
しかし現場に行くと既に端から端まで三脚が…まじっすか?5時ですでに並ぶはめに…信じられません。もうちょい早く起きていればと後悔します。
お店も知ってか、日の出とともにオープンします。
横を見るとものすごい人出!!見てくださいこれ!

竜頭の滝撮影混雑1 Panasonic DMC-LX3

竜頭の滝撮影混雑2 SONY DSC-R1

う~ん、すさまじすぎます。花火で言うと常総市以上の競争率です。
まあ撮影場所が少なく混むので皆さん早々と撮影して帰りたいからでしょう。
しかし花火と違って終われば交代できますからまだ我慢できます。
そして前の人が終わるまで待ちますが、なかなか撮影せず全然どきません。
そうこうしているうちに、隣の前が終わり、さらにその人が終わったので自分よりも前に来た人に譲り
結局その方も終わり、私で4人目になる場所で撮影できました。しかし、私が終わるまで永遠とふんぞり返っている撮影者も…撮影しないで日当たりが良くなりまで待つくらいなら、どいて後ろに並んでもらえればどれだけの人が助かるか…まあ自己中はどこにでもいますから仕方ないでしょう。
と言う事でこちらがデジで撮影した滝壺です。

竜頭の滝 SONY DSC-R1

残念なことにフイルムは色温度がイマイチで、日蔭用のフィルターを持って行きながら使用しなかったのが悔やまれます。
それと左側の木が既に散ってしまっていたので、この3連休でも遅かったかと思います。
やはり平日行かなければだめかな?
また来年リベンジするかは…考え中
シャッターを遅くするために、NDフィルターとフイルムはベルビア50を使用しましたが、完全昼間ではそれでもシャッター早すぎる感じでした。
日の出から2時間以内で陰になっている間であればND無しのISO50であればちょうどいい感じでした。

撮影終了し、少し散策してフイルムを消費します。
午前9時に竜頭の滝駐車場を後にしますが、もちろん入口は駐車場待ちの渋滞、そして路上駐車取り締まりのパトカーもいます。
中禅寺湖をいろは坂方面に向かいますが、竜頭の滝へ向かう車の渋滞がすごく、いろは坂の出口まで湖畔沿いず~っとつながっていました。
駐車スペースが無いからこれではいつ着くか分からないくらいの渋滞でした。

そして日光有料道路を走ると、ここも宇都宮方面からくる車の渋滞…永遠宇都宮インターまでつながっていました。
これでもまだ宇都宮で10時頃ですが、見た感じこの時間に宇都宮では日暮までに到着しないのでは?と思うくらいでした。
そして東北道を自宅へ向けて走りますが、ここで下り線ですが佐野SA付近で事故があり渋滞していました。
腹も減ったので、佐野SAで食事して1時間後に出発したら下り線の渋滞が19kmに伸びていました。
これじゃあ、この渋滞の後ろじゃあもう本当にいつ着くのだろう?と思うくらいで、行くだけ無駄にも見えました。
帰りの途中に渋滞情報を聞くと「大泉JCT~花園ICで50km」「首都高5号線上り10km渋滞」関越道か関係ありませんが、首都高は5号が混んでいては外環しか手がありませんが、帰りは時間も早かったので少しケチって加須ICまで割引が効くので降りてからは下道で帰りました。
とりあえず2時前に自宅へ到着しひと段落。現像へ出しに行ったら昨日は忙しそうだったのに今日は暇だとのこと。すぐに現像してもらいましたが、仕上がりが青く、顔も青くなってしまいました
あ~色温度補正フィルター通せば良かった…

コメントする

このブログ記事について

このページは、miyaが2008年10月12日 21:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「朝焼け」です。

次のブログ記事は「DMC-LX3購入」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

Powered by Movable Type 7.3