カメラ周辺機器: 2007年11月アーカイブ

これも、前々から欲しかったウレタングリップ
他社の三脚だとだいたいデフォルトでついているが、ロングランモデルのハスキーにはウレタングリップなど無く
塗装はあるものの、アルミむき出しの脚で、車の中に入れたままだったのだが先日夜に持ち出したら冷たいのなんのって、もう手袋していなければ持てないくらい冷たかった・・・
ヤフオクであるのは知っていたが悔しいのでいろいろ探したら、これもヤフオクだがどうも業者が自分で加工したのをヤフオクで販売しているらしく、ある人とはサイズが違いかなり長くほとんど脚が隠れるくらいに近い長さなのとシリコンオイルまで付属してくれるという親切感があり、金額も同じなのでそちらから買う事にした。 それが本日到着し、すぐに装着してみました。
ハスキー3段+ウレタングリップ
SONY DSC-S70 1/15' F4
シリコンオイルが助かり、非常に楽に入れることができた。う~ん、これで防寒対策もばっちりだ!
某所の掲示板で三脚は何が良い?という購入前の論議がされていた。個人的には今までいろいろな三脚を購入してきたが、雲台の精度はこのハスキークイックセットがナンバーワンだと自負している。何度も買い替えるくらいなら最初からこれを買えばよかったと今は後悔しているのが事実だ。
何でもそうだが中途半端は意味がない、一眼レフを使用する、あるいは中判やデジタル一眼でも大きいカメラを使用するなら、いいかげんな三脚ではなくこれくらいのがっちりとした三脚でなければ最終的な良い写真は撮れないと思う。オーディオもそうだが良いスピーカーを使っていても床がグラグラなら意味がないのと同じですね。三脚選びに悩んでいましたらまっさきにこのハスキー3段をお薦めします。中古市場でも値が下がらないのはそれなりのものですし、フィルム一眼と同じかもしれませんがモデルチェンジしないので値が下がらないというのも言えるかもしれません。またオーバーホールもしてくれるので長く使える三脚なのは間違いなしです(なくなさなければですね)
ここ最近のカメラ機材導入が、あまりにも多く置き場所に困っているのと、中にはLレンズなどもあり
金額よりも入手困難と言う物も中にはあるので防湿庫が欲しいのはヤマヤマだった。
最近のはホコリまである程度除去してくれるらしく、これはカメラには非常に助かる。
湿度だけなら自分は保存をサーバールームにしているので夏場でも60%程度、今日にいたっては
40%まで除湿されている部屋だから、あとはカビストッパーなるものを入れておけばまず大丈夫だろうと
いう環境だが、埃についてはまったくのノーガードでありレンズ内に埃が入るのも時間の問題かもしれない。
35mmシステムだけならあまり困らなかったのだが、中判の置く場所が完全にないのだから困っていた。
システム導入で懐の状況も厳しいのだが、幸いにも今年は珍しく?オーディオへの資金投入がゼロだった。
オーディオはだいぶシステムが希望どおりの完成系へ近づいたという事だろう、あとは極悪人と逢わなくなった
と言うのも大きいと思う。
まあ、カメラは会社の方々からも火付けされたのと、花火会場での出会いもあるのは間違いない。
と言う事で、本日防湿庫が届いた。設置は、我が家ではベストだろうと思う納戸でエアコン完備のサーバールームだ
サーバールーム内で防湿庫なら、これ以上の場所はないだろう、1年中20℃以下で周りの湿度も60%以下
その中での防湿庫だから、開けた時もそれほど上がらないのではないかと思う。
さて、配達されて2階まで持ち上げるがなんとか一人でできる感じだった。
購入したのはED-100CDである。本来なら150を買おうと持っていたのだが、上の段と下の段は鉄板で
仕切られてその間に穴があいているだけという構造なのを価格コムの情報で知ったので、これでは下の段は
ただの部屋とも考えられるので、あえて100にした。
入るかどうかはこれからなので分らない。できればビデオも入れたいのだが・・・
とりあえず場所を確保しておいたので設置してみる。
ED-100CD
SONY DSC-S70 2' F2.8
さて、どれくらい中に入るのだろう?
この写真、撮影大変でした。壁までカメラを寄せてファインダーは覗けず勘で設置、しかも部屋は暗いので
ちょっと苦労して撮影しました。
最初は湿度が高かったのですが、サーバールームは本日40%なので開けておけば下がるだろうと思ったのだが
引出しのマットなどが湿っているのかなかなか下がらない。それと床に近いからかもしれませんね
サーバールームの温度計、湿度系は目線の高さにあるので違うのかもしれません。
と言う事でしばらくあけたのちに締め切って下げることにします。
明日には下がっているでしょうから機材を入れていこうと思います。
写真の楽しみ方が35mmネガ→35mmポジ→645ポジと変化していくのに伴いフイルムを直接観賞するのが
今のところ最強であるのだが、中判ならほとんどがそのままでも観賞できるが、細かいところを見るのに
ルーペを使用している。しかし家にあるのはハクバのキットに付属してきた5倍の安いものだけで時々
会社で使っている個人持ちの10倍ルーペを持って帰り楽しんでいた。
1つはマイルーペでしっかりしたものをと思い探していたところ写真用は高いので通常のルーペのなかからで
エッシェンバッハというドイツのメーカーから非球面のルーペがあるのが分かったので、大きさもよく値段も安め
でしたので購入して本日到着しました。
E2628
SONY DSC-S70 1/8' F2.4
届いて初めて見た感想は「予想より大きい」でした。会社のルーペもハクバの5倍よりも一回り大きく
しかも10倍、そして非球面とくればかなりいいだろうと思いますね。
覗いてポジを見ましたが、やはりルーペですね、目がルーペから離れれば中心付近しかちゃんと見ることができませんでした。
やはり非球面と言っても眼鏡ほどではなく目からルーペまでの距離は比較的近距離で非球面が効果を出す感じです。
まあ、とにかくこれでちゃんとしたルーペで見ることができ鑑賞環境もばっちりになりました。
会社でもこれくらいのルーペだといいんですけどね~

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3