2010年2月アーカイブ

電波時計  河口湖冬花火で撮影していて正確な時刻を秒針付きで見たかったので、最初はSONYのGPS(GPS-3K)を手持ちで持ちながら撮影していたが、ランプが時間で消えてしまうので、イマイチ使いにくかった。そこで、置時計を近所に探しに行ったら最近は電波時計でも安いのですね~
 安いものは980円からたくさんあった。その中で電波の受信具合付きで軽めのものを選ぶとちょっと高かったが自宅付近で1980円だった。
 自宅へ持って帰るなり、そのまま分解(笑)
 アラームのON/OFFスイッチをパターンカットして、ランプの強制ON/OFFスイッチに改造。これで、スヌーズボタンでは短時間だけONできて、アラームON/OFFで強制ONになった。電池の減りはその分早いだろうが、単4電池なのでエネループを使えば良いだけだ。とりあえず前回はクリップで止めたが、これを綺麗に三脚に固定できるように改造すれば花火撮影でばっちり使える時計になる。
 それにしても中を見ると完全な中国製と言うのが良く分かるような作りだった。もうちょっと綺麗な半田付けをして欲しいなぁ~と感じる。
 花火撮影でこれを使用していたら「miyaさんは何でも作るね」と言われた。「まあ仕事のようなものですから」と切り返す。無いものは作るしかないだろう、こういう便利グッズは自分で改造しなければ存在しないものもあるものだ。ステレオ写真のレリーズなどもその一つだろう。

シリカゲル  桐灰カイロが最近どうしても途中で消えてしまう。持ち運ぶ段階でも乾燥させようと言う事でシリカゲルを購入。電子レンジで湿気を吹き飛ばせば再利用できると言うが、噂では一瞬は青に戻るが温まったあと湯気でまたピンクになってしまうようだ。再利用は防湿庫に入れておくと再利用できるのだろうか?何にしても小さいのでいろいろと役立ちそうだ。

HC401  645用の135フイルムパックもステレオ写真に使用して頂けなので、今後はα-7での撮影になるから不要になったので処分した。とりあえず2個で24-85mmのレンズくらいにはなったかな?トータルすれば差額は1万以下で済んだ計算。実は防湿庫がいっぱいになって処分したのもあるんだが・・・
 時々整理した方がいいなと感じた。数千円にしかならない物でも10個出せば数万になるのだから、十分補填できる金額になる。
 PC関係などは水ものなので値落ちする前に早い段階で処分するのが良いだろう。

スピードファインダーFN  花火用として購入したスピードファインダーだったが、ステレオ用とはいえα-7を購入したので135で花火を撮影するのであれば手動巻きであるNewF-1をあえて使うことは少ないだろう。(20mmからのズームが残っているが)
 と言う事で処分したらα-7よりも高い値段で売却できた。645の小物もいくつか処分したがあまり良い値段にはならない、やはり35mm関係はいまだに良い値段で売れるのはとても助かる。
 金に困ったらNewFD20-35mmF3.5Lも売却しようかな?

ウインドウオッシャー液  水晶山へ行った時や、時々河口湖でも氷点下になるとウインドウオッシャー液が凍って出ない事がある。
 車を買ってからウオッシャー液など入れた事が無い気がする。おそらくディーラーがサービスで入れているのだろう。おかげでか低温には弱いおそらく安物もしくはかなり薄めたものと思われる。
 もう終わりなのだが再来週には北へ行くので一応買ってみた。氷点下30度までというのもあったが高かったので、氷点下22度という表示の安めのを購入。そこまで寒い地域には行かないだろうからこれでも大丈夫だろう。

UNX-5684  1個目はカメラを落とした時に破損、2個目は炎のまつりに行って自宅に戻ると見つからなかった・・・
 なぜか相性の悪いα用水準器。α-7もあるので一気に大人買い!って安くないんですよね~これ・・・3個買ったらα-7が買えるくらいの金額に・・・とほほ
 でもマミヤ645やマミヤ7はシューが水平で無いので意味がなかったが、αは比較的シューが水平なので幸いにも使えてしまうから使用したくなってしまう。

白菜  かみさんの実家から白菜が送られてきた。既に画像は表側の葉を何枚も剥いだのだが、葉が丈夫で冷蔵庫に入れていてもスーパーで買ったのと比べるとかなり長持ちする。中身もぎっしりで同じ大きさでも実家から送ってきた物の方が重い。豊作の時はもっと大きいので、今年はそれほどでも無いが送ってきてくれるのは本当に助かる。

山中湖付近の雪景色  昨日は炎のまつりが玉砕だった。今日もまた河口湖へ・・・
 行く途中の山中湖付近で綺麗な雪景色があったのでパチリ。

大人買い

| | コメント(0)

ベルビア100-135-36-20  と言っても消費するフイルムだが・・・
 センシアにしようかと思ったが、5本単位を売っていないので今後も考えてベル100に統一しようと思う。初めてフォトロジで購入した。
 さて、3D撮影はどこで行おうかな?素材は揃ったのであとは撮るだけ。

24-85_2.jpg  先日入手したはずの24-85mmF3.5-4.5だが、正直レンズ内にカビがありクレームをつけて返品を受け付けてもらえた。ダメなら分解清掃しようかと思ったが何とか助かった。
 そして本日その2本目を何とかすべく某中古店の在庫品を見に行った。値段は¥7,350という格安だが程度がBになっているのが気がかりだ。お店へ到着すると非常に綺麗なα-7がVC-7付きで¥18,000というこちらも安めの価格設定、キャノニコ以外はこの店安いのかな?と思いつつ欲しいのは山々だが既に2台あるので流す事にする。
 そしてお目当ての24-85mmを見ると「ピントリング汚れ」としか書かれていない。ピントリングはゴムで白くなっていたが、これはDSC-R1の経験を生かし、外してお湯で洗えば綺麗になるのを知っていたので問題無し、店員にショーケースから出してもらい見てみると前玉が汚れていたが、これはおそらく拭けば綺麗になるだろうという感じ。他に傷も無くレンズ内のゴミも比較的少ない方なので程度Bはピントリングだけであると判断。すかさずゲットした。
 自宅へ帰りさっそく清掃~♪
 難なく綺麗になって一番安く入手できて、なかなかの程度ものであったのでかなりラッキーだった。2台目の本体もイマイチだったので、この店で本体買っていれば全てがハッピーになったかもしれない。
 2組でトータル約5万の出費。これでステレオ写真はお手軽に移動できるようになった。
 それにしてもこの画像、ISOを手持ち撮影用の1600にしたまま撮影してしまった・・・ストロボ使用しているのでISOを下げればよいものを・・・

DSC03050.jpg  2本目もゲット完了、と思いきや・・・ちょっと不具合があり困ったものだ。現在返品交渉中。一応これでステレオ写真の準備が完了した。とりあえず645じゃなくてステレオ写真が出来るようになるのと、35mm以下の広角もできるようになったので今後はこれでステレオ写真を撮影して行きたい。でも645と違って全部マウントするから、意外とランニングコストがかかるんですよねぇ~撮影枚数も2倍だし・・・
 その前に2本目のレンズあまりよろしくないのでもう1本探して入れ替えしたいところだ。

α-7が2台  2台になっている・・・なぜだ?

α-7  今日は河口湖冬花火・円形ホールからの撮影したフイルムを現像出ししてきた。帰ってくるとなぜかカバンの中にカメラが・・・
 う~ん、記憶にないのだが世間ではこう言うのをおそらく衝動買いと言うんだろうな~
 それにしてもこのレンズ面白い事に1680Zと同じように無限大が回しきったところなのは嬉しい。これなら花火撮影で無限大を出すのも楽勝だったりする。なぜか自分は花火撮影するかもしれないレンズは無限大が回しきったところで、明るいうちに無限大を出してテープで止める事をしなくてすんでいるのは幸いだ。

mova-foma  こんな手紙が届いた。NTTdocomoもPHSに続きPDCも終了のようだ。早くも無料でFOMAをくれるのかと思いきや?「人から使わなくなった機種をもらってください」との事・・・そんなので、こんな手紙出すのかよ~
 まあ、まだまだ使えるのでもちろん最後まで粘るつもりだ。花火会場など混雑しているところでは、何も困らず楽々通話できるので意外と使い道はあるものだ。
 最後まで粘ればPHSの時のように無料でゲットできるだろう。今までにPHSもそうだが1.5Gのシティーフォンでも端末は無料でもらえた。既に2台のFOMAがあるが両方とも一銭も出していないが3台目も無料で頂く事にしよう。

山中湖の天気  見た時は疑ったが・・・最低気温氷点下18℃!
 今週末は雪が解けないで残っていて欲しい。それにしても山中湖は周辺よりもワンランク以上寒いようだ・・・

エネループカイロ  桐灰カイロの火が良く消えてしまうので、安定したカイロと思い反町さん御用達のエネループカイロを導入した。とりあえずは1個だが様子を見て考えたいと思う。使ってみると電池だけあって安定して暖かい・・・

円形ホール前  上は設置して1枚目のテスト撮影、下は開始直前のラスト露光。直前に来てこれはちょっと・・・たぶん本人たちは満足しているんでしょうね。

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3