PC: 2007年12月アーカイブ

9000EDを購入してネガの色再現性というのも良さそうなので、この前バウンステストをしたネガフイルムでスキャナ比較してみます。
比較対象は、お店でデータにしてもらったフジフイルムのサービス、そして前から使用しているEPSONのPM-T990、それと今回のCOOLSCAN 9000EDの3つを比較してみます。

・フジフイルムのCDRサービス
チビ

・PM-T990
PM-T990でネガスキャン

・COOLSCAN 9000EDでスキャン
COOLSCAN 9000EDでネガスキャン

かなり色が違うと思いませんか?
取り込み方法は特に設定を変えずデフォルトのままで取り込みました。まだ現像したばかりなので手を加えない方が実際の色に近かったのでそのまま取り込みしてリサイズしています。
ちなみに現物に一番近いのは9000EDでした。それにしてもフジフイルムのはだめですね~プリントも同じような色でしたので、ネガでもお店でプリントするよりも現像だけして自分でスキャニングしてデジカメプリントしてもらった方がいいですね。でも面倒なのはゴミ取りですかね、この画像もゴミがついていて面倒なのでそのままアップしています。でも、ネガでの撮影はもうテストくらいで使う事はないでしょうね~
でもこの9000EDはかなりデカいんです。マジででかすぎて常設できません。本当はプリンターの下に入れたかったのですが、高さも奥行きも大きく後方から少し熱が出るのであきらめて、使うときだけこのようにして出して使用することにしました。
COOLSCAN9000ED設置
本当はここにVAIO-Uのスタンドやら携帯の充電器などいろいろ置いているのを一旦退避しておいています。まあ中判のサイズから大きくなるのは仕方ないのでしょうね~
ヤフオクに9000EDが出ていたのですが考えているうちに持っていかれ、結局ボーナスが出る前に買ってしまいました

う~貯金がどんどん削られていく・・・
ようやくこれでブローニのスキャンができるようになったので手焼き以外は自宅でスキャンしてプリント店でデジカメプリントとしてプリントしようと思います。ポジの場合、だいたい2倍くらいの金額設定ですんで、大きいと差が大きくなります。
とりあえず長野えびす講のフイルムをスキャンしたついでに、35mmだけですがPM-T990との比較として同じコマをスキャンし、手前の露店を拡大して並べてみました。上がPM-T990、下が9000EDです。
COOLSCAN_9000ED_vs_PM-T990
なかなかT990も善戦していると思います。9000EDは何も考えずにほぼフルオート状態でのスキャンでフォーカスもオートです。マニュアルで追いこんだらどうなのかはまだやっていません。それとネガの色再現性なんかも比べてみたいですね。とりあえずWEBで公開する程度まで縮小する場合はT990でも行ける気がします。ブローニはどちらにせよスキャンできませんので9000EDになりますが・・・
さて、お金も使い果たしたことだし撮影した資産をスキャンしていきたいと思います。それにしてもデカイ・・・置く場所ないので使うときだけ出して来て床に置いてスキャンです。
あ~あとはHP作成しないと・・・年賀状もあるし年内は予定入れられないな

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3