観光の最近のブログ記事

つなん雪まつり つなん雪まつりのスカイランタンに行ってみました。
ちょっと加工してランタンを強調してみた

 先週は日本三大薬湯である松之山温泉に行ってきた。温泉を調べなおすとアルカリ性の温泉は肌がスベスベするとのことで強アルカリ温泉を探し始めた。埼玉県で食事付の1日4組限定で高価な温泉があるが、実際にそこで測定した人のデータによると、ナンバーワンは白馬八方温泉の方だと言う。
 今週は花火がないし、天気もあいにくの雨なので撮影に行く気も起きず、温泉だけ行ってみようと言う気になった。高速1000円も6月で終了するから、思い切って冬でもないのに白馬に行くことにした。
 出発は朝の9時。いつもなら中央道は渋滞しているし、予測でも25kmの渋滞となっていたが台風が近づき梅雨入りもしたことで、もちろんこの日は雨…だからなのかまったく混雑せず八王子インターからスムーズに行くことができた。

 行きはまず圏央道~関越~上信越道で長野インターを目指す。どうせいくならと、いつもの「たなぼた庵」に立ち寄る。
たなぼた庵  さすがにここは雨でもお客さんはいつも通り、それでも少し少ない?と思うくらいで、数分で店内へ。
 今日は中盛りに天ぷらも入れてみた。すると、汁の入れ物がお椀になっていた(笑)
たなぼた庵の天ぷらそば  もぐもぐ~
 う~ん、相変わらずうまいなぁ~

 天気は太平洋側を中心に雨だが、まだ長野の方まで雨が来ておらず北部だから助かっているようだ。では、どうせならと思い、毎年長野に来ているにもかかわらず、初めて(笑)善光寺へお参りに行く。
善光寺

 長野での観光を終わらせて、本日本命の強アルカリ温泉である、「みみずくの湯」に向かう。長野からは下道だが、道幅も広くコーナーも緩やか、信号もないので予想よりも早く到着した。
みみずくの湯  本当は晴れていれば「おびなたの湯」に行きたかったところだが、雨なので露店風呂も屋根のある「みみずくの湯」に決めた。
 Niftyにあるクーポン券を見せて100円引き、と言っても元が500円なので割り引いてもらうのには申し訳ないなと思うくらいだが…
 温泉へ入り、体を洗い湯船に入る。室内と露店風呂では、露天風呂の方が微妙に温いので露店風呂をメインに浸かることにした。それでも、源泉50度以上だからかずいぶん熱く感じたので、出たり入ったりしながらの入浴。
 うわさ通りのヌルヌルだ。でもこの感触はどこかで感じたような…?
 風呂を上がると、確かに肌はスベスベになる。これは確かにすばらしい効果だ。若い人が入ったら赤ちゃんのような肌になってしまうのではないかと思うくらい。そう何度も来られないが、白馬方面に来た時には時間を作って寄りたいところだ。

 目的も達成したので、あとは帰るだけ…と、山を見るとうっすら雪化粧が見えたので、車内からパチリ
北アルプス

 今度こそ帰るぞと思い走っていると、今度は青木湖の上が霧のようになっていたので、わざわざ湖畔に近づいてまたもやパチリ
青木湖

 なかなか前の進めないぞ~と、友人の勤める病院の側を横切って高瀬川を横断すると…川の上が霧になっていたので、今度は暗かったので三脚持参で橋の上からパチリ。う~ん、もう少し早い時間に通過していればという暗さになってしまった。
高瀬川 高瀬川

 今度こそ自宅に向かうぞと、車を走らせあとは夕食処だけ。でも調べてこなかったので、計画性もなく途中のSAで夕食を済ませる。

 自宅に到着すると、何とか午前様になる前に到着。車がかみさんのだったのと、ばっちり燃費走行したのでこんな数字が出ました。
燃費  プリウスにはかないませんが、十分な数字です。600kmの行程でしたがガソリン代にして我が家のそばで入れたので約3100円。高速代2000円なので、二人で5100円で往復になります。う~ん、安いっ!

榛名峠  頭文字Dそのまんまだった。アニメが始まったころは、ここに走り屋が集まったのだろうなぁ~なんて想像する。

草津へ2

| | コメント(0)

 昨日になるが、草津温泉へ行ってきました。と言うのも、おそらく「皮脂欠乏性皮膚炎」という病気だと思うが、早い話「年を取って脂分が少ない」いわゆる乾燥肌のような感じでしょうか?風呂上がりなのに痒かったりします。
 と言う事で、皮膚炎に効くと言われている?草津の湯に浸かりに行きました。
 ここ数年来で花火以外の遠出は久しぶりかもしれません。

 この日は早朝に出たかったですが、前日の帰りが遅く、ゆっくり寝てしまったので10時半頃自宅を出発します。関越道なので、いつものように八王子から圏央道経由で北上します。しかしこの日は相模湖インター付近で事故があり、自宅を出る頃にはそれほどでもありませんでしたが、八王子インターへ到着するころには事故渋滞な為か、渋滞が伸びており八王子インターから既に渋滞していたので「あきる野インター」まで車を進ませて高速に乗ります。金額が上がってしまいますが、事故渋滞はたいてい動きが悪いので、仕方なく1つ先まで行きました。

 渋川伊香保インターを降りると、所々で桜が咲いており、いい感じだったので所々で撮影しながら車を進ませます。
伊香保温泉桜

 榛名の峠を登ると高根展望台があり、昨日雨が降ったからか春とは言え視界が比較的良くクリアーに見えました。
高根展望台

 ここまで昇ってきた道は、あの頭文字Dの舞台となっている秋名峠である榛名の道なので5連続ヘアピンもあり、この展望台から見えました。
5連続ヘアピン  走ってきた感じでは箱根の七曲りに似た感じで、全体的に急勾配が続く道なので、これならパワーの少ない車で下りならコーナー勝負になるなと感じました。箱根の旧道は七曲り以外はそれほど急勾配ではないですが、こちらの榛名峠は終始急勾配な感じです。でも箱根の七曲りの方が瞬間最大では厳しい購買ですね。

 展望台を過ぎると、舞台通りスケートセンターの看板がありました。アニメでは秋名スケートセンターですね。
スケートセンター

 そして、峠の頂上とも言えるスタートラインから
榛名峠頂上  真後ろは思いっきりストレートで下って行った後に、またやや登り、そして榛名湖につながっています。この後ろのストレートにはメロディーラインになっていました。

 そして草津温泉も近づいてくると、今噂の「八ツ場ダム」が!
八ツ場ダム  ちょっと逆光なので厳しいですが・・・それにしてもスタートしたら止められない公共事業、ここまで来て中止?さてどうなるんでしょうね~止めるなら何でも早い方が被害が少なくて良い気がします。

 またもや走っていると綺麗な桜が
桜

 そして寄り道したせいか、15時過ぎにようやく草津温泉へ到着します。
草津温泉道の駅  道の駅に到着すると、だいぶ前に道の駅を制覇した時に来たなと言う記憶が戻ります。気温は表示で2度!実はこの時点で雪が降り始まりました!空は青い部部もあるのですが、怪しい雲があるなと思っていたら・・・車はかみさんのコンパクトカーでタイヤはもちろんノーマルなのでちょっと心配でしたが積もるほどではありませんでした。

 そして、その道の駅制覇でも来た記憶がある湯畑です。
湯畑  実はここで3D撮影をしようかと思っていたのですが、雪がやまずにレンズが濡れそうだったので一旦断念。デジカメのみでぐるっと一周撮影したところで、雪がやんだので、再度3Dの準備をしてもう一周撮影します。
 撮影していたら、韓国か中国の方でしょうか?日本人ではない方から「3D撮影ですか?」と言われ、一般の人でも分かる人も居るのだな~と思いました。

 湯畑で3D撮影もほどほどにして、今日の本題である日帰り温泉へ向かいます。
大滝の湯  ここ大滝の湯は、広くて綺麗で源泉そのまま薄めずに浸かれるとても良い日帰り温泉です。治療気分もあるのでこの日は長めに浸かりました。

 風呂上がりで車の中は硫黄の臭いでいっぱいになってしまいました。帰り道にまたもや道の駅で気温を見ると・・・
0度  お~0度じゃないですか!風呂あがりなので、それほど寒く感じませんでしたが、さすが草津は寒かったと言う所でしょうか?

 そして帰りにもう一度「八ツ場ダム」でパチリ
八ツ場ダム2  撮影している場所は、もしダムが出来たら沈んでしまう道路なのですね。ちなみにすぐ横には電車も走っていて、この電車も路線変更になるのかと思うと、ダム以外にも相当費用がかかるのだなと思いました。これがすべて他人事ではなく税金で行っているのですから、費用対効果と言うかそれだけかけるメリットがあるかなどを十分吟味してからスタートすれば良かったのではないかと思いました。

 榛名山は上り下りがあり燃費が悪いので、帰りは353号線で渋川伊香保インターへ向かい、上里SAで夕食を済ませます。その後、八王子経由が定番ですが、違うルートも開拓してみようと「川越インター」で降りて下道で自宅へ帰って見ますが、八王子インター経由の方が早い結果だったので、川越経由は失敗でした。結局この日は自宅着は23時ちょっと前と言う、往復400km程度なのに1日がかりの行程でした。

 今回は、花火ではないので時間にとらわれずゆっくり行って、さっさと帰ると言う行程で、行く所々で行ってみたいと言うポイントを通過できてとても良かったです。
 花火だと、「早く行って場所取りしなきゃ」→「現地で見知りにあって話しに花が咲く」→「おかげで観光する時間が無い」→「花火は始まる」→「終わったら猫世話の為に速効帰宅」というルーチンが続いていたので、久しぶりに落ち着いて出かけられました(笑)

草津へ

| | コメント(0)

大滝の湯  今週の花火は余目くらいなので、花火はお休み。肌の調子が悪いので草津温泉へ行ってきました。
 今日は眠いので詳細は明日と言う事でm(_ _)m

新春水晶山煙火 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 今年は那珂川が中止になったので別の花火を探して水晶山へ行ってきた。開始前の伊那谷道中内でダイコンが無料で配られていた。もちろん1番乗りなので楽々ゲット、見ると厄除け?となっているが御利益はどうなんだろう・・・

道の駅富士吉田 この前、山中湖に行ったときに寄った道の駅富士吉田では富士山の湧水が出ていた。水を大量に積んで持ち帰る人が列を作っており、もちろん知らなかったのでポリタンクは持参していない。今度行く時には持って行こうかな?

今日は平日に取り置きしてもらっていた645の45mmレンズを購入しに午前中某カメラ店へ行ってきた。
品物を見たところレンズは綺麗で、擦り傷が少しあるだけでかなり安かったので、とりあえず購入してきた。
これで645レンズ群がかなり拡大され、今日現在でこれだけ集まった。
Mamiya645レンズ群 SONY DSC-R1 う~ん、なぜか45mmが2本あるが、これは花火撮影の時に645を2台体制にした時のことを考えての選択である。
55mmと80mmはズームレンズがあるので2台ともカバーできるので、45mmと35mmを2本欲しいところだ。
35mmは某ショップにあるのは分かっているが程度が悪そうなので、程度のよさそうなのをオクで物色している最中
花火以外では2台使用することはないので望遠系は1系統のみでそろえていく。
さて、これだけ増えるとさすがに防湿庫がやばくなってくるのと、やはり35mmシステムの出番が減るので
今回35mmシステムの整理で一気にオクへ出してしまった。
35mmシステムはレンズをNFD20~35mmF3.5LとNFD50mmF1.2Lの2本だけにした。
花火撮影もしなくなるのでモードラも放出。ストロボだけは室内撮影のことを考え残しておく。
フォーカシングスクリーンもったいないが、SJとオリジナルのPEを残してすべて放出。
アイレベルファインダーも綺麗な方だけ残して、もう完全に最低限システムになった。
あとは645本体をワインダー付き、できればAEファインダーとウエストレベルの両方で持ちたいところ
それと35mmレンズがそろえば希望のシステムまで届く。まあ7月頃から始まる大きめの花火大会が
始まる前までにそろえばよいことであるからじっくりと探すことにしよう。

今回オクで放出した際に、手渡しが2件あった。
写真が趣味でしかもNF-1ユーザーと話せる機会はそうそうないので、いろいろとお話しすることができ
満足いける取引だった。
しかしお二人とも最近NF-1を手にしたようで、モードラの方は自宅へ上がってもらいいろいろ話をしましたが
その中でも中判の良さをお見せすることができ、グラっときていた模様。
やはり中判は良いとは聞いていても実際のリバーサル原版を見てしまうと本当にグラっとくるものだ。
そういう自分が見た瞬間に落ちたのであるから・・・
もしかしたら今回は出品者と落札者の間柄だったが、今度は落札者同士で競り合うことになるかもしれない

話は変わるが、最近NHKの「日本の名峰」という番組を録画して見ているが、この前やった中で尾瀬が
映し出されていたが、だいぶ前に行ったことがあるのだが、その時はカメラなど持たずに行ったような・・・?
中判にマクロと望遠、広角、ズームともって撮影したい気分になったがさすがに重いだろうなぁ~
かみさんに相談したら「尾瀬かよぉ~」とぶつくさ言われた。
遠出すると言って文句言われる家庭というのもなんだかなぁ~普通は喜ぶと思うのだが?

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち観光カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは野球です。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

Powered by Movable Type 7.3