PCの最近のブログ記事

curlの--dns-serversオプションが通らなかったので、portsをアップグレードしようとしたら既にサポート終了。
どうせなら14.0にしたかったけど、いろいろ動かなくなりそうなので、確実な13.2に上げてみた。
ところがperlとrubyがだいぶ変わっていてあちこち動かないし、そもそもportsupgradeがインストールできなくなった。
それより寝る前にカーネル更新して寝たら、朝起きるとipnatが動かなくなりかなり焦る。
仕方なく1個前のカーネルで立ち上げて朝は過ごすが、他にも動かない内容が多い。
幸い仕事に余裕があったので午後半休で帰らせてもらい、午後は修復に費やした。
ipnatは昔トラブルになったとおりでipfを再コンパイルで通るようになった。
rubyとperlも何とかなったのに、curlのオプションは変わらず通らない。
結局何だったのだろうと言うバージョンアップに。
現在使用しているプロバイダーの固定IPがまた値上げで、老後に備えてコストダウンしないといけないので新たなプロバイダーを契約したら、安かろう悪かろうで速度が全然でない。
仕方なく1カ月で解約することにして、現在のプロバイダーで動的IPにて運用できるようにDNS自動更新をできるだけリアルタイムに送信出来て負荷の無いようなスクリプトを作成して、今後は動的IPで運用してコストダウンしていきたい。

サーバー一台をFreeBSDからWindowsへ変更しNASとして動かしているのだが、なぜかWindows10のマシンからアクセスできない。
色々調べたらどうもデフォルトでSMBのプロトコルが古いものからだと受け付けない設定になっているようだ。
メインで使用しているマシンはWindows7からのアップグレードだったのでデフォルトでONになっていたようで、こちらのWindows10にはアクセスできていた。

まずは検索から「Windowsの機能の有効化または無効化」で一気に設定したいウィンドウを開いてしまう。

そしてこのSMB1.0のサポートをONすることでWindows7やスマホ、FreeBSDからもアクセスできるようになった。
言い換えるとWindows10しか2.0は対応していないと言う事ではないだろうか?
だいぶ悩んでしまったのでメモとして残しておく。

サブの自宅サーバーがお亡くなりになった。
CPUファンを止めている樹脂が折れてファンが外れ死亡。
純正のファンではなく、大きいのを付けていたのが敗因かも?
それでも15年稼働してくれたので十分だろう。
同じMBを探しても当然見つからないので、新たにマシンを入れ替えることに。
壊れにくいようにファンレスを探して、どうせならベアボーンで小さいのにしようとLANが2ポートあるものを探す。
サブのサーバーにはDS67Uを購入し現在構築中だが、SSDが持つかわからないけど良さそうなので
メインのサーバーも入れ替えることにして、少しパワーのあるDS67U5を買ってみた。
もうすぐFreeBSD11も出るのでメインは11が出てから作業を開始しようと思う。
このページも近日中に入れ替えて、サーバールームを静かにしたい。
DS67U5

freebsd

Windowsでは使用しないけど、これで4KのDualモニタまで出るんですね。
内臓SSDもM.2の2242で512GBを付けて2.5インチのHDDでも入れれば、それだけでもほぼ十分ですね。
あとは必要な時だけUSBで光ディスクドライブを付ければいいんだから、Windowsも考えてしまう・・・

これで

| | コメント(0)

LCD-PA242W これでようやく正確なカラーで確認できる。
隣にある3DのTN液晶がひどいのが良く分かってしまう…(笑)
一方、以前のVAはまずまずでしたね。
AdobeRGBの色域あっても出力できる環境は少ないから恩恵はあまり感じられませんが…
デジプリも対応してくれればね~

3Dモニタ

| | コメント(0)

ようやく3Dモニタをゲット。
XL2420TX

最近ようやくPentium4を捨ててCore-i7にしてMBが3D対応だったのでモニタを買ってみた。
国内ではXL2420Tなのだが、これは個人輸入でTXでメガネ付きである。
メガネだけでなくトランスミッタも内蔵しているので、3D対応のブルーレイプレーヤーを接続すればモニタ単体でも3D表示できるのはうれしい。
デッキを買った時におまけで付いていた3Dのブルーレイがようやくまともに3Dで見ることができた。
しかしPCで再生するには3D対応のPowerDVDなどがなければならないが、手持ちであるのは9まででビデオチップが対応していないのか?再生できない。
試しに13のお試し版を入れると3Dで再生できた。DLNAにも対応しているようで、ドライブのおまけじゃなくて買わないと駄目かなぁ~
編集ソフトはEDIUS7にしたので対応しているのだが…

PT3

| | コメント(0)

PT3 Friio故障で、結果的に買ってしまった…
良く見たらビデオカードのすぐ下にPCIeのスロットが1つ余っているのに気がついてしまったからだろうか?
x64環境でも大丈夫のようだ。

壊れた…

| | コメント(0)

Friio白 Friio白が壊れた…
PT3を買うべきか?
その前にPC新調したいのだが…スロットがほとんど開いていないからなぁ~

 VAIO XのカーアダプタはVAIO P用を無理やり使用しており、車載でDC-ACを使用しないでもDCダイレクトで使用できる環境はあるが、かみさんのノート用のカーアダプタは無かったのでDC-ACを使用していたが連続使用でブーブーうなってしまい使用できなかった。
 12Vを一度100Vにしてから、さらに19.5Vにしていては効率も考えるとよろしくない。かと言ってサードパーティー製でカーアダプタなども見当たらない…そこでおもいついたのが、いつも見つからないものはeBayで探すと結構あったりする。
 と、今回も探してみるとあるではありませんか!1つはかなり小さく中国製なので怪しいからパスしておく。アメリカから発送で、やや大きな箱のタイプがあったので、こちらの方が信頼おけそうだったために金額よりもそのような理由で選んでみた。
 そしてUSPSだったが1週間ちょいで到着。追跡ではまだ国内に来ていないようなのに、いきなり配達された…(笑)
19.5Vカーアダプタ  さっそく動かしてみると問題なく使用できる。誤動作も無さそうなのでノイズもそんなにひどい事は無さそうだ。
 前にもAV関連の商品で、中国製は駄目で、アメリカ発の商品は大丈夫だったので、やはりこういうのは信頼性が少しでも高いものを使用したほうが良さそうだ。
 ちなみに値段はこれでも送料込みで2000円ちょいだから、十分安いだろう。送料と本体の金額は半々くらいなのだが…
 とにかくこれで、車内でかみさんのノートが思う存分使用できるようになったので良い事だ。

MZK-SA300N2 スマホの設定やらアプリやらの導入で、3G回線を使ってガンガン落とすにはやはりおっくうだ。
かと言って我が家はLTEの圏内ではない。せっかくある自宅回線を使う事にして、いまさらだが自宅内に無線LANを初導入~
セキュリティーに心配があるので、スマホ接続時のみ無線LANの電源を入れることにして普段はオフにしておこう。
それにしてもこの無線LANは小さいので、出張時などに持参して、有線LANしかないようなところに泊るときには役立つんじゃないかと思う。
それにしても、昔から見れば安くなったなぁ~

 カードリーダだけではもったいないだろう、USBメモリもずいぶん古くなったがSLCで高速だったのでなかなか買い替えられなかった。サイズは8GBなので、やはりブルーレイ1層くらいは収まるサイズにしたかったので、USB3.0化にあわせて、USBメモリもSLCの32GBの物を購入した。これで1万くらいなんだから安くなったものだ。
 しかも速度はこんな!
SHA-FDEXDUO-32G 私にしたら爆速!
でも考えてみたらHDDの方が遅いんですね(^^ゞ
まあ動画とスチルを保存しているドライブは、おおよそ100MB/sはでるから良しとしよう。そろそろCドライブも早いのに買い替えたいところだが…それを言い始めればPC本体も買い替えたいところだ…車もあるし、しばらくは我慢かな?

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPCカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはiOSです。

次のカテゴリは動物園です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3