桜・紅葉など: 2010年4月アーカイブ

草津へ2

| | コメント(0)

 昨日になるが、草津温泉へ行ってきました。と言うのも、おそらく「皮脂欠乏性皮膚炎」という病気だと思うが、早い話「年を取って脂分が少ない」いわゆる乾燥肌のような感じでしょうか?風呂上がりなのに痒かったりします。
 と言う事で、皮膚炎に効くと言われている?草津の湯に浸かりに行きました。
 ここ数年来で花火以外の遠出は久しぶりかもしれません。

 この日は早朝に出たかったですが、前日の帰りが遅く、ゆっくり寝てしまったので10時半頃自宅を出発します。関越道なので、いつものように八王子から圏央道経由で北上します。しかしこの日は相模湖インター付近で事故があり、自宅を出る頃にはそれほどでもありませんでしたが、八王子インターへ到着するころには事故渋滞な為か、渋滞が伸びており八王子インターから既に渋滞していたので「あきる野インター」まで車を進ませて高速に乗ります。金額が上がってしまいますが、事故渋滞はたいてい動きが悪いので、仕方なく1つ先まで行きました。

 渋川伊香保インターを降りると、所々で桜が咲いており、いい感じだったので所々で撮影しながら車を進ませます。
伊香保温泉桜

 榛名の峠を登ると高根展望台があり、昨日雨が降ったからか春とは言え視界が比較的良くクリアーに見えました。
高根展望台

 ここまで昇ってきた道は、あの頭文字Dの舞台となっている秋名峠である榛名の道なので5連続ヘアピンもあり、この展望台から見えました。
5連続ヘアピン  走ってきた感じでは箱根の七曲りに似た感じで、全体的に急勾配が続く道なので、これならパワーの少ない車で下りならコーナー勝負になるなと感じました。箱根の旧道は七曲り以外はそれほど急勾配ではないですが、こちらの榛名峠は終始急勾配な感じです。でも箱根の七曲りの方が瞬間最大では厳しい購買ですね。

 展望台を過ぎると、舞台通りスケートセンターの看板がありました。アニメでは秋名スケートセンターですね。
スケートセンター

 そして、峠の頂上とも言えるスタートラインから
榛名峠頂上  真後ろは思いっきりストレートで下って行った後に、またやや登り、そして榛名湖につながっています。この後ろのストレートにはメロディーラインになっていました。

 そして草津温泉も近づいてくると、今噂の「八ツ場ダム」が!
八ツ場ダム  ちょっと逆光なので厳しいですが・・・それにしてもスタートしたら止められない公共事業、ここまで来て中止?さてどうなるんでしょうね~止めるなら何でも早い方が被害が少なくて良い気がします。

 またもや走っていると綺麗な桜が
桜

 そして寄り道したせいか、15時過ぎにようやく草津温泉へ到着します。
草津温泉道の駅  道の駅に到着すると、だいぶ前に道の駅を制覇した時に来たなと言う記憶が戻ります。気温は表示で2度!実はこの時点で雪が降り始まりました!空は青い部部もあるのですが、怪しい雲があるなと思っていたら・・・車はかみさんのコンパクトカーでタイヤはもちろんノーマルなのでちょっと心配でしたが積もるほどではありませんでした。

 そして、その道の駅制覇でも来た記憶がある湯畑です。
湯畑  実はここで3D撮影をしようかと思っていたのですが、雪がやまずにレンズが濡れそうだったので一旦断念。デジカメのみでぐるっと一周撮影したところで、雪がやんだので、再度3Dの準備をしてもう一周撮影します。
 撮影していたら、韓国か中国の方でしょうか?日本人ではない方から「3D撮影ですか?」と言われ、一般の人でも分かる人も居るのだな~と思いました。

 湯畑で3D撮影もほどほどにして、今日の本題である日帰り温泉へ向かいます。
大滝の湯  ここ大滝の湯は、広くて綺麗で源泉そのまま薄めずに浸かれるとても良い日帰り温泉です。治療気分もあるのでこの日は長めに浸かりました。

 風呂上がりで車の中は硫黄の臭いでいっぱいになってしまいました。帰り道にまたもや道の駅で気温を見ると・・・
0度  お~0度じゃないですか!風呂あがりなので、それほど寒く感じませんでしたが、さすが草津は寒かったと言う所でしょうか?

 そして帰りにもう一度「八ツ場ダム」でパチリ
八ツ場ダム2  撮影している場所は、もしダムが出来たら沈んでしまう道路なのですね。ちなみにすぐ横には電車も走っていて、この電車も路線変更になるのかと思うと、ダム以外にも相当費用がかかるのだなと思いました。これがすべて他人事ではなく税金で行っているのですから、費用対効果と言うかそれだけかけるメリットがあるかなどを十分吟味してからスタートすれば良かったのではないかと思いました。

 榛名山は上り下りがあり燃費が悪いので、帰りは353号線で渋川伊香保インターへ向かい、上里SAで夕食を済ませます。その後、八王子経由が定番ですが、違うルートも開拓してみようと「川越インター」で降りて下道で自宅へ帰って見ますが、八王子インター経由の方が早い結果だったので、川越経由は失敗でした。結局この日は自宅着は23時ちょっと前と言う、往復400km程度なのに1日がかりの行程でした。

 今回は、花火ではないので時間にとらわれずゆっくり行って、さっさと帰ると言う行程で、行く所々で行ってみたいと言うポイントを通過できてとても良かったです。
 花火だと、「早く行って場所取りしなきゃ」→「現地で見知りにあって話しに花が咲く」→「おかげで観光する時間が無い」→「花火は始まる」→「終わったら猫世話の為に速効帰宅」というルーチンが続いていたので、久しぶりに落ち着いて出かけられました(笑)

海軍道路の桜(夜中)  今年は桜の撮影を月明りで行おうと計画していた。幸いにも桜満開の時期は満月後の週末となり、まずまずのコンディションかと思われたが・・・
 金曜夜は思いっきり曇りで月は見えなかったので寝る事にした。土曜の夜は星が見え隠れしていたので、何とかいけるだろうと言う事で行く事にした。
 土曜日は休日出勤で定時まで仕事、帰るなり夕食をとって20時には就寝し24時に目覚ましでおきる。準備は完了しているので、起きてしばらくして自宅を出るが・・・ステレオ撮影用のレリーズ忘れた!
 仕方なく一度家に戻り現地到着は14時ちょい前だった。車を走らせている時は月がばっちり見えていたのに、到着するなり月は雲の中に・・・雲の動きからして、しばらく顔を出す気配も無いくらいの雲だった。
 とりあえずデジタルなら色温度補正も可能なので、露出確認としてもデジで撮影してみる。
 それにしても、この海軍道路は車が絶えない、昨年は日の出前頃はある程度すいていた記憶があるが、ひっきりなしに車は走っており車無しの撮影は厳しい感じがした。
 露出を確認するとF5.6のISO800で30秒、ISO200のF8まで絞ったら4分も開けていなくてはならない。清水吉原ならまだしも、海軍道路の夜中ですら4分も車が通らないわけがない。

↑案の定、4分開けているとこんなだった・・・

 夜中なら道路の真ん中でと考えていたが、フイルムならISO100だから8分になってしまい、ほぼ絶望的・・・しかも色温度も合わないのでステレオ写真は諦める事にした。デジだけで撮影としてもISO200まで落として道路の真ん中も絶望的なので、あきらめて帰ろうかと思っていたら、某雑誌社の方が桜と車の撮影をしたいと言う事で相談されたので、分かる範囲で答えた。どうも最近の出版社はカメラマンを雇う費用も出ないらしく、編集者にデジ一渡され「撮ってこい」との事らしい。どうせならと、お目当ての車が来るまでいる事にした。
 結局日が出てきたので、シャッタースピードも速くなり色温度も太陽光でまずまずになった為に、残ったフイルム消費を兼ねて朝方の桜をステレオ撮影して帰宅した。
今回持参したのはα550とステレオ用α7が2台、撮れれば本気モードのマミヤ7だったが、マミヤ7はフイルムの封を開ける事も無かった。α7のステレオ写真は残り7枚だったので消費した事は言うまでも無いだろう。
 今回、トーインをいつもと違う設定で試したが、結果的には非常に見やすいステレオ写真になった。だんだんステレオ写真のノウハウも分かってきたので、また何か撮影に行きたい気分だ。それにしても仕上がってきた中には清津スキー場のがあったのだが、手前がものすごく醜くてイマイチだった。是非とも来年はリベンジしたいと思う。
 それにしても海軍道路は「車が絶えない」「今回は月も見えない」で最悪でした。夜中からいたのに、結局まともとまでは言えないかもしれないが、昼間の撮影くらいであとは道路に出ても「あ~車が来た」と退いて撮影どころではなかった。もう来年もトライすることは無いだろう。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

時計

カウンター

2007.09.30(Sun)

Today    
Yesterday 

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.3