批判的・抽象的な発言、あるいはふさわしくないと判断した
投稿記事については管理者権限で削除いたします。
また、オークションネタについても投稿禁止とさせていただきます。
スパム書き込みが多いので、そのままは書き込みできません。
会員のみ書き込み方法をお教えしますので、会員は管理者へ書き込み方法を問い合わせ下さい。
[
▲前のスレッド
]
[4790]
IFキャンセラー
返信
削除
▽
2007/10/25 (木) 15:07:36
▽
ビックリマスダ
p6040-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp 220.111.193.40
皆さんは使われていますか、キャンセラー、私は長く使ってたのですが
最近あるオフ会での話で、2.5グラム以上の針圧だと使わない方が音質が
良いと聞き・・・早速外してみましたら、これが素晴らしくてビックリしています。
皆さんは如何されていますか?私のアームはWE407でオーバーホールも最近済ませた物です。
[4791]
Re:IFキャンセラー
返信
削除
▽
2007/10/25 (木) 22:28:19
▽
toyocrim
dsl083-241.kcn.ne.jp 61.86.226.241
私もそのオフ会に同席してました。
重針圧のオルトフォンはカンチレバーが曲がっているのが多いのもその所為だとも仰って
ましたね。
わたしはIFは使ってますが針圧3.5gであればIFは2gというように指定より軽い値で使ってます。
[4807]
Re2:IFキャンセラー
返信
削除
▽
2007/10/29 (月) 17:45:44
▽
ビックリマスダ
p2018-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp 219.162.249.18
▼ toyocrimさん
外してみて・・・・
[4808]
Re:IFキャンセラー
返信
削除
▽
2007/10/29 (月) 20:30:49
▽
toyocrim
dsl083-241.kcn.ne.jp 61.86.226.241
▼ ビックリマスダさん
今度やってみますがビックリマスダさん407に取り付けてるカートって
オルトフォンMC20でしたっけ?
[4811]
Re2:IFキャンセラー
返信
削除
▽
2007/11/1 (木) 12:05:53
▽
ビックリマスダ
p6064-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp 60.32.43.64
▼ toyocrimさん
> ▼ ビックリマスダさん
> 今度やってみますがビックリマスダさん407に取り付けてるカートって
> オルトフォンMC20でしたっけ?
コントラクンプトaだす・・・フェーズテックのP3とか103とか・・・
[4812]
Re3:IFキャンセラー
返信
削除
▽
2007/11/1 (木) 17:16:01
▽
ビックリマスダ
p6048-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp 58.90.60.48
色々MCで、試してみたけど・・・IFCは無い方が良いと感じますが
みなさん使っての感じはどうですか?
[4815]
IFCの問題
返信
削除
▽
2007/11/1 (木) 23:57:39
▽
sz905
tetkyo140231.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.217.231
この問題は、1960年代に決着が付いていると思います。
つまり、量産型SME3009後期〜09SIIの登場時、既にIFCが標準化され、供給がされたことが、物語っていると思うのです。
SMEは軽量化とトレースの問題を40年以上前に解決し、現在でも使用できるアームとして登場したことは、画期的だったと思います。←SMEが無かったらSAECは有ったのか?は、以前から聞けずにいる疑問っす^^;
実験結果を否定するつもりなのではありませんが、個別に起こった特有の現象ではないでしょうか。基本的にIFC錘が上下に振動しない限り、音圧で振られた振り子は、キャンセラー受けで殆ど打ち消されているとも思います。
オルトフォンの話が、途中で他のカートリッジに飛び火していますので、どのカートリッジでも現れるようでしたら、PL全体のバランスも見直す必要があるかと思います。
407と506は特に、高さと、ラテラル調整が微妙にIFCと関わってきますので、そこら辺も要チェックだと思います。
我が家で、試した結果(SP-10II、506/30、SPU-GT)は、音質には殆ど影響しませんでしたので、私から申し上げられるのは「標準で使用」につきると思います。
[4816]
Re:IFCの問題
返信
削除
▽
2007/11/2 (金) 11:56:11
▽
ビックリマスダ
p5021-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp 60.32.42.21
▼ sz905さん
(音質には殆ど影響しませんでした)
と言う事は、効果が無いと言う事に等しいのでは?SPU-GTに必要を感じますか?
[4817]
Re2:IFCの問題
返信
削除
▽
2007/11/2 (金) 12:33:56
▽
sz905
tetkyo140200.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.217.200
レコードのリードイン時に、引き込まれる盤もある為、必須です。
音質の変化も最小なら、(設計上のバランスもあるので)使用するべきだと思います。
針先の形状で、IFCの値を調整するのは、有りだと思います。
あとSAECの場合には、内周になるに従い針圧を(1割)増加させ、トレースも安定します。
[4818]
Re3:IFCの問題
返信
削除
▽
2007/11/2 (金) 15:47:41
▽
ビックリマスダ
p2019-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp 220.111.183.19
▼ sz905さん
私は皆さんが、どのように使われても良いのです、ただ私は
SAECの407をズーットIFCを使用して使ってましたが、あるオフ会で
2.5グラム以上のMCカートだとIFCは使わない方が遥かに音質が良いし
カンチレバーも痛まないと聞いて、やってみました、その結果が素晴らしく良かったので
報告したまででして・・・それまでは私もシビアーに調整してた方なのです。
[4830]
アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/16 (金) 12:25:19
▽
sz905
tetkyo140079.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.217.79
ついでなので書いておきます。
最初IFC外すと音が変わるから外してみてと言われ、
次に音が変わらなかったと言えば、必要?と切り返されますと、何ともやりきれないのです。どちらも外すことを目的にしていますので。
「オレは音が変わったのに、何故おまえは変わらないのか?」という詰め方なら受けられるのですよ。実はw
場所の関係で、やり難くなっていますが、幾つかの検証は必要とは思っています。
例えばのなのですが、マスダさんは何故音が変わるのか、僕は何故音が変わらないかを検証し合うというのは、とても意味あることだと思います。
一つずつ詰めていきましょ^^
[4832]
Re:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/16 (金) 13:39:12
▽
ビックリマスダ
p4164-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp 125.173.236.164
▼ sz905さん
そうですねー楽しみです、私もIFCによる効果でカンチが外側に
曲がるのが無くなり真っ直ぐトレースしているのは確認しています。
カンチの為にはIFC使用が望ましいと思います。
さて音質なんですが、私は外した方がどのカートリッジでも良いと感じています、
上手く再生出来なかったイケダのカートでも上手く再生できてビックリしています、
私なりに考えたのですが、IFCの使用でカンチレバーに掛かる負荷はニュートラルに
成っていると思うのですが、IFCの掛かり方がアームの後ろから掛けていますので
釣竿の先のカートリッジを引っ張っている感じで平均的にはカンチレバーに負荷の掛からない
設計でもトレース時の針の微妙な振動の邪魔をしているのでは?と感じていますが。
私の感じた効果は、低域のスピード感が増したこと、高域のピアノが綺麗に鳴った事です。
[4834]
Re:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/16 (金) 14:51:10
▽
ビックリマスダ
p4164-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp 125.173.236.164
▼ sz905さん
http://
orion.
mt.
tama.
hosei.
ac.
jp/
faraday/
nl/
0016.
htm
ここの最後に出てくるアームメーカーの社長さんってどなたなのか
気に成ります・・・
[4835]
Re2:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/17 (土) 00:30:08
▽
sz905
tetkyo140079.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.217.79
▼ ビックリマスダさん
> ▼ sz905さん
ゴメナサ、Nさん知らないm(__)m あと、上記サイト音質表現が、明らかに過多でしょw
針先の位置の件ですが、IFCが無い場合、針は内側に引っ張られます。では、IFCを付けると、アームは外周に向かった力が加わるので、カンチレバーの支点から、やはり内側に力が加わります。どちらも向きは一緒です。
で、外周に針が向くのは、OHの407を前提に考えれば、「プレーヤー全体の水平が左へ下がってる」か、「アームの水平がコケてる且つラテラルが合っていない為アームが左に流れる」以外無い、と考えるのですヨ。
と、同時に思ったのは、目視で気になるくらいカンチレバーに偏芯が起こっているのであれば、ダンパーを疑ってもいいと思います。先日の古いSPU3.0gや、クラビス1.7gで試しても、目で見える程は曲がりませんでした。アームのIFCについてはあまり考察が無く、「アームの自作 レコード」でググって下さい。一番はじめのサイトのディレクトリ内「アーム」というページが詳しいです。
アームの経験則では、マニアとプロの間では、大きな違いがあると思います。テグスよりも、髪の毛の方が(他の素材含め)、もしかすると柔らかいかもしれませんが、耐用年数や均一性では使用しなくて良かったとも思います。もし、ご紹介のサイトの「設計者」が本物だとして、僕の使用するアームのメーカーに関わっていなかったことを願うばかりですw
全部を否定するわけではないのですよ。先日もクラフトのワンポイント(ショート)の音質が、内周と外周でちょっと違うよな、と思って追っかけてみたら、インサイドフォースの大きな外周で、IFCの錘は下にあり、内周でIFCが強くなる(回転式で水平になる)ため、水平バランスがコケると言う本末転倒状態を経験しました。使用しない方がラテラルが正確なんですね、このアームの場合。
ジャズ評論家とオーディオ評論家が立ち上げたブランドでしたが、ここら辺が経験則が足りなかったところだと思います。←クラフトの名誉の為に言えば、そういうことを踏まえれば、経年には強く、音も悪くないです。あと、オルトフォンは頑丈です。カンチ柔らかいのはEMT(多分性能の為)。
上記の理由でなら、私もIFCは外すべきだと、初めて思えるのですよ。
[4836]
Re3:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/17 (土) 16:43:28
▽
ビックリマスダ
p2228-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp 220.96.243.228
▼ sz905さん
私は良く解りませんがIFCを使ってない時はカンチは外側に
曲がります?私の足らない考えでは、針とアームの回転軸を結ぶ
直線よりもカートリッジの取り付け角度は内側を向いていますから、
ですからカートリッジの取り付け角とアームの針と回転軸線の中間の方向に
引っ張られていると思います、カートは外側に曲がっていますがアームは内側に
引っ張られます・・・・私の場合IFCを指定の値掛けるとカンチは真っ直ぐに成ります。
SPUの場合は、もともと純正のアームのIFCの無いものですし、どっしりと針圧を掛けて
高解像度というよりも重心のシッカリしたスケールの大きい音が出ると思います。
シェルを含む重量も重いので慣性も強くIFCが有っても無くても大差が無いのではと
推測いたします?
[4837]
Re3:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/17 (土) 16:54:29
▽
ビックリマスダ
p2228-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp 220.96.243.228
▼ sz905さん
私も確認したいのですが?コントラクンプトはカンチレバーが良く見えるので
解りやすいのですが、IFCを外して使うと外に曲がります。
私も不思議でしたがアームを内側に引っ張る力が働いているのに、外側にカンチが曲がる
のは、難しい所ですが、私の考えが有ってるのかどうか?
sz905さんの言われる様にカンチが内側に引っ張られているのに
そのうえIFCで外側の溝に押し付けたのではカンチレバーは可也曲がりますよ?
[4842]
Re4:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/18 (日) 14:42:11
▽
クレッシイ
61-27-201-24.rev.home.ne.jp 61.27.201.24
▼ ビックリマスダさん
会員外ですが横から失礼します。
インサイドフォースはカンチレバーを通じてアームに至り,アーム全体を内側に引っ張ります。
キャンセラを掛けないと針先は音溝の内側方向へ押しつけられますが,それ以上は針の行き場がないので,
その力は針先を支点としてアームを内側に引っ張ります。
そのため,カートリッジ正面から見るとカンチレバーは相対的に外側に曲がります。
インサイドを正しく掛ければ,その力がキャンセルされてカンチレバーはカートリッジの中心に位置するようになります。
という風に私は理解していますが・・・・
[4838]
Re3:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/17 (土) 17:26:11
▽
ビックリマスダ
p2228-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp 220.96.243.228
▼ sz905さん
わたしが初めに音質が良い理由は、それだとおもったのです。
カンチが内側に引っ張られる、すなわち外側の溝に押し付けられている、
そのうえにIFCで外側に押し付ける・・・ですからこれを外すと音質が良くなる
と初めは思いました、でも違う。ストレートアームを考えてみてください、カートリッジだけ
内側を向いていますね、針がレコードと接触してアームを引っ張る角度はアームの回転軸ですから
、この場合もカンチは外側に力を受けて曲がると思います。
[4839]
Re4:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/17 (土) 19:48:02
▽
道人
i121-115-95-159.s05.a001.ap.plala.or.jp 121.115.95.159
▼ ビックリマスダさん
あまりこういうことは言いたくないのですが、目に余るので一言苦言を申し上げさせて戴きます。
仰りたいことは良く分かりますが、文章をちゃんとまとめて投稿なさってください。4836〜4838の三連投は内容が被っております。一つにまとめようと思えばまとめられるハズです。あるいは先に書いたモノを一つにまとめて削除されるべきです。
御自身のお考えを皆さんにお伝えしたい熱意は十分理解できますが、ならばより一層皆さんが読みやすいよう、しっかり推敲されて書き込むことも肝心ではないでしょうか?
[4840]
Re5:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/17 (土) 22:14:21
▽
sz905
tetkyo140037.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.217.37
道人さん、気を悪くされたらごめんなさい
m(__)m
この問題は、長々と書いていますが、多分決着点があると思います。もう少々気長に(気軽にw)ご覧下さい。
で、まずIFCは必要かどうか(トレース)と、音質に寄与するかは別に考えさせて下さい。今回はトレース中心で考えますね。
アームの先っちょ、カートリッジの取り付ける曲がりは「オフセット角」と言いますが、アームが引っ張られるベクトルの方向まで、気が回りませんでした^^;
一定の方向から引っ張られるのでしたら、オフセット角を極端に付けると、カンチレバーを外周側へ加わる力が存在することは、確かに否定できません。ただし、オフセット角は、IFCとしてあるわけではなく、元々無限遠のアームの再現(最内周で位相差0)の為にあると理解しています。
ストレートアームとオフセット角の中間に引っ張られるベクトルが存在し、カンチレバーは外周側に引っ張られるとしたら、少なくともメーカー側で、IFCを装備する筈はなく、結果この検証は十分済んでいる、と思っていただいて構わないです。ここからはコメント4835の前半に書いておいたことの繰り返しになります。
恐らく、カンチ外側は、既に問題が発生していると思いますので、もう一度プレーヤーの水平と、アームの高さ調整をしてみて下さい。1DIV0.5mm位の水準器以上で納めたい項目です。問題はアームの水平になると思いますが、以前ご紹介したレーザー水平器などがあると、大変楽に作業が出来ます。
僕の方も、試してみたいのですが、ダンパーがヤワなカートリッジは逐次メンテしちゃっている為、今度選んで試してみますので、少々時間を下さいネ。
[4843]
Re6:アナログは解決する、とおもふw
返信
削除
▽
2007/11/19 (月) 08:52:33
▽
ビックリマスダ
p6246-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp 218.43.232.246
道人さん、書き込みが下手でしてお見苦しかったと思います、お許しください。
sz905 さん
私は一応プレーヤーの水平とかアーム、カートリッジの水平は水準器で見ていますので
それほど酷くはくるって居ないと思います、まーどこまでの精度を要求されるのかは解りませんが。
いちどカンチレバーの良く見えるMMカートでも取り付けて2グラム位針圧を掛けて再生してみてください
IFCを外していると。カンチは外側に曲がると思いますよ・・・それから続きのお話と言う事に。
私の感じている状況は(ストレートアームとオフセット角の中間に引っ張られるベクトルが存在し、カンチレバーは外周側に引っ張られる)
その状態でIFCを使用するとバランスが取れて溝の左右に均等に針の圧力が掛かると感じています、では何故
音質が悪いか?これはIFCの構造の問題だと思います・・・リニアトラッキングが
やはり理論的にはベストなのだと思います。アームとカンチレバーも直線状に成りますし
レコード面も初めから終わりまで直角にトレース出来ますから。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84
[ut:0.016][st:0.000]