批判的・抽象的な発言、あるいはふさわしくないと判断した
投稿記事については管理者権限で削除いたします。
また、オークションネタについても投稿禁止とさせていただきます。
スパム書き込みが多いので、そのままは書き込みできません。
会員のみ書き込み方法をお教えしますので、会員は管理者へ書き込み方法を問い合わせ下さい。
[▲前のスレッド]

[4586] テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/18 (水) 00:35:58 ツインズ
61-21-223-224.rev.home.ne.jp 61.21.223.224

知っている人は多いと思いますがようやく最近購入しました。
このレコードは何なんでしょう! 想像以上溝がひどく蛇行しています
手持ちのカート5本試しましたが、どれも弾き飛ばされます。
古い中古のカートばかりなので1度駄目な物は健康に悪いので諦め
改めて未視聴のカートリッジでいずれ実験しようかと・・・
まだSAEC C-1とC-3は恐くて試していませんが大丈夫でしょうか?

どなたかこのカートリッジはトレースしたよ!
こんな風にセッティングしたら大丈夫だったとか有りましたら教えてくださいませ。


[4587] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/18 (水) 11:20:11 ビックリマスダ
p3065-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp 61.214.97.65

▼ ツインズさん
超難しいレコードですね、チャレンジしてください。


[4588] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/18 (水) 12:55:33 hiro
kpcproxy.kepco.co.jp 210.141.159.134

▼ ツインズさん
> どなたかこのカートリッジはトレースしたよ!
> こんな風にセッティングしたら大丈夫だったとか有りましたら教えてくださいませ。


 こんにちは hiroです。
 このレコードは話題になった時に購入して聴きました。
 当時のアームは3009S2imp、カートはV15type3でしたが、1.0gの針圧で問題なくトレースしたのを覚えています。
 それ以降は、ラックに入ったままになってますね。
 目で見てはっきりとわかる溝は、やはりカートには負担が大きいように思い、聴かなくなっってしまいました。


[4592] やはり毒なんですね?1返信 削除
2007/4/19 (木) 01:15:23 ツインズ
61-21-223-224.rev.home.ne.jp 61.21.223.224

▼ hiroさん
返信ありがとうございます。
>  当時のアームは3009S2imp、カートはV15type3でしたが、1.0gの針圧で問題なくトレースしたのを覚えています。
>  それ以降は、ラックに入ったままになってますね。
>  目で見てはっきりとわかる溝は、やはりカートには負担が大きいように思い、聴かなくなっってしまいました。

V15type3は持っていませんでした。残念
手持ちのカートで全て実験してから私もラックに入れたままになるでしょう。


[4589] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/18 (水) 14:50:21 ビックリマスダ
p3065-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp 61.214.97.65

▼ ツインズさん
私はフラメンコフィーバーで、少し苦労しました、SAEC
だとフォースキャンセラーを外した方が良かったです私の場合
、カートが跳ねたときキャンセラーで外側に跳ねられて溝を越してしまいました
、外したら、難なく再生しましたが・・・・


[4593] やはり毒なんですね?2返信 削除
2007/4/19 (木) 01:21:07 ツインズ
61-21-223-224.rev.home.ne.jp 61.21.223.224

▼ ビックリマスダさん
返信ありがとうございます。
> 私はフラメンコフィーバーで、少し苦労しました、SAEC
> だとフォースキャンセラーを外した方が良かったです私の場合
> 、カートが跳ねたときキャンセラーで外側に跳ねられて溝を越してしまいました
> 、外したら、難なく再生しましたが・・・・

なるほど!キャンセラーを外して実験してみますね。
出張中なので早く家に帰りたいです〜


[4590] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/18 (水) 22:08:32 道人
i58-93-180-19.s05.a001.ap.plala.or.jp 58.93.180.19

▼ ツインズさん
外盤でしょうか?国内盤(日本フォノグラムプレス)でしょうか?

国内盤のほうがカッティングレベルが3〜6dbほど高いそうです。一説によれば、これはTELARCがテスト用に出したオムニディスクと同じレベルなんだとか(トラッカビリティテスト用にレベルを上げてカッティングされた)。

外盤・国内盤、そしてオムニディスクと3枚持っていますが、再生が難しいのはオムニ>国内>外盤の順ですね。でも音は外盤>オムニ>国内の順というのが面白いです(私的意見ですが)。

ちなみに私の場合、407/23とC-3の組み合わせでは国内盤はど〜やっても真ともに再生できませんでした。ところが308NとShureのV-15TYPE4では難なくトレース。hiroさん同様TYPE3もOK。さすがトラッカビリティなる言葉を作ったメーカーだけのことはあると舌を巻いた覚えがあります。

確かにチャレンジしがいのあるレコードではありますが、もっぱら来客驚かせ用かな(^_^;)。


[4594] やはり毒なんですね?3返信 削除
2007/4/19 (木) 01:37:19 ツインズ
61-21-223-224.rev.home.ne.jp 61.21.223.224

▼ 道人さん
返信ありがとうございます。
> 外盤でしょうか?国内盤(日本フォノグラムプレス)でしょうか?
国内盤でした!

> 国内盤のほうがカッティングレベルが3〜6dbほど高いそうです。一説によれば、これはTELARCがテスト用に出したオムニディスクと同じレベルなんだとか(トラッカビリティテスト用にレベルを上げてカッティングされた)。
>
> 外盤・国内盤、そしてオムニディスクと3枚持っていますが、再生が難しいのはオムニ>国内>外盤の順ですね。でも音は外盤>オムニ>国内の順というのが面白いです(私的意見ですが)。
>

なるほど、よ〜く分かりました。

> ちなみに私の場合、407/23とC-3の組み合わせでは国内盤はど〜やっても真ともに再生できませんでした。ところが308NとShureのV-15TYPE4では難なくトレース。hiroさん同様TYPE3もOK。さすがトラッカビリティなる言葉を作ったメーカーだけのことはあると舌を巻いた覚えがあります。
>

C-3は使わない方が良いですね。針が飛ぶ瞬間を見るだけで壊れるか心配ですからね。
前から欲しいと思っていながらなぜかシュアーを持っていないんですよね。

> 確かにチャレンジしがいのあるレコードではありますが、もっぱら来客驚かせ用かな(^_^;)。
一通りチャレンジしたらラックの奥へ行きそうです。(*^_^*)


[4591] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/18 (水) 23:15:13 MIC郎
softbank219210031057.bbtec.net 219.210.31.57

▼ ツインズさん
こんばんは MIC郎です。
 このレコードの発売当時、購入して次のような構成で聞きました。
安物ラックに置いたBL-91吸着改造
407/23+ULS3X
V15-W 針圧1グラム
その結果意外にあっさりトレースしました。
しかし音は、SPが密閉型のダイヤトーンDS-505だったこともあって
大音量での大砲は詰まった音になってしまいました。当時はこの組み合わせしか
なかったのでこんなものかと思っていました。
 この条件でのアームの共振周波数は4〜5Hzだったようです。

 2個目のカートリッジとしてAT-OC30を買っ他時、針圧1.5
グラムで、上と同じ条件で聞きました。ベリリウムカンチレバーが
折れないか心配しましたが、これも正常にトレースしました。
これだけ振幅が大きいとカートリッジでサチってしまうのではないかと思います。

 この曲をかけると家族からクレームが来て次第にラックの肥やしになりました。
 
 この中古盤をときどき見かけますが、最大振幅のところで針が近道した跡があるものがあります。
一度近道すると以後同じところをトレースし易くなりますので注意が必要です。

 輸入盤発売後しばらくして、このシリーズの国内盤が発売され、輸入盤の半額とあっていくつか買いましたが、まったく同じ音であると疑わなかった
のですが、すべての盤がかけた瞬間あまりの音質の違いに(典型的な外盤と国内盤の差)装置に異変が起きたのではないかと思いました。
 
 1812年の国内盤では最大振幅のところでV15-Wは弾き飛ばされました。
カッティングマスターも違い、輸入盤とは違うイコライジングがされているようです。
 この最大振幅をトレースできてもそれ以下の振幅のすべてのレコードを
ビリツキなくトレースできるわけではないことも経験しました。




[4595] やはり毒なんですね?4返信 削除
2007/4/19 (木) 01:50:58 ツインズ
61-21-223-224.rev.home.ne.jp 61.21.223.224

▼ MIC郎さん
返信ありがとうございます。
>  このレコードの発売当時、購入して次のような構成で聞きました。
> 安物ラックに置いたBL-91吸着改造
> 407/23+ULS3X
> V15-W 針圧1グラム
> その結果意外にあっさりトレースしました。
> しかし音は、SPが密閉型のダイヤトーンDS-505だったこともあって
> 大音量での大砲は詰まった音になってしまいました。当時はこの組み合わせしか
> なかったのでこんなものかと思っていました。
>  この条件でのアームの共振周波数は4〜5Hzだったようです。
>

やはりシュアーなんですね。
いずれ手に入れるにしてもこのレコードのためには買わないつもりです。(^_^)

>  2個目のカートリッジとしてAT-OC30を買っ他時、針圧1.5
> グラムで、上と同じ条件で聞きました。ベリリウムカンチレバーが
> 折れないか心配しましたが、これも正常にトレースしました。
> これだけ振幅が大きいとカートリッジでサチってしまうのではないかと思います。
>

AT-0C30は持っていませんがテクニカのカートも有るので期待が持てるかな?

>  この中古盤をときどき見かけますが、最大振幅のところで針が近道した跡があるものがあります。
> 一度近道すると以後同じところをトレースし易くなりますので注意が必要です。
>
>  輸入盤発売後しばらくして、このシリーズの国内盤が発売され、輸入盤の半額とあっていくつか買いましたが、まったく同じ音であると疑わなかった
> のですが、すべての盤がかけた瞬間あまりの音質の違いに(典型的な外盤と国内盤の差)装置に異変が起きたのではないかと思いました。
>
>  1812年の国内盤では最大振幅のところでV15-Wは弾き飛ばされました。
> カッティングマスターも違い、輸入盤とは違うイコライジングがされているようです。
>  この最大振幅をトレースできてもそれ以下の振幅のすべてのレコードを
> ビリツキなくトレースできるわけではないことも経験しました。

むむむ!私のは国内盤、V15-Wが飛ばされるなら手持ちのカートは期待薄かもしれませんね?帰ってから遅くなりますが実験報告いたします。


[4596] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/19 (木) 23:37:56 IT総研
softbank218114158027.bbtec.net 218.114.158.27

▼ ツインズさん
はじめまして。
その当時オルトフォンが規格超過だといっていたりしましたのですぐに挑戦してみました。
AT−32EとUA−7045の組み合わせでトレースできました。
その後C−3もOKでした。
長岡鉄男さんがカートリッジも重要だがアームの水平感度が特に重要だと言っていたような記憶があります。
407/23は、もちろんOKでした。


[4597] 手持ちのカートでチャレンジしてみます。返信 削除
2007/4/20 (金) 12:49:24 ツインズ
u041048.ppp.dion.ne.jp 218.222.41.48

▼ IT総研さん
返信ありがとうございます。

> その当時オルトフォンが規格超過だといっていたりしましたのですぐに挑戦してみました。
> AT−32EとUA−7045の組み合わせでトレースできました。
> その後C−3もOKでした。

オルトフォンが訴えた?とどこかのページで見た記憶がありますね。
C-3はOKでしたか、テクニカも33Eなど有りますので試してみます。
トレースできたら、即、お蔵入りになるでしょう! ね。

> 長岡鉄男さんがカートリッジも重要だがアームの水平感度が特に重要だと言っていたような記憶があります。
その点SAECのアームは問題無いでしょう!

皆様、古い話題を引っ張り出してお答えいただき、誠にありがとうございます。<(_ _)>
出張から帰りましたら一応ご報告いたします。



[4601] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/22 (日) 23:49:08 MONK
i125-203-176-32.s02.a010.ap.plala.or.jp 125.203.176.32

▼ ツインズさん
久しぶりに引っぱり出して、現在稼働状態になっている次の4種でやってみました。なお、私のは外盤です。
@ITTOK LVV+AT-33VTG(2g弱)
AFR-64S+FR-7(約3g)
B407/23+コントラプンクトa(2.5g)
C308SX+SPU-G(4g強)
結果は、@>A=B>Cで、@は難なくトレース。AとBは跳ばないものの大砲のバックが少々もじられ気味。Cは盛大にジャンプした。
条件が違うので何ともいえないが、この手のディスクにはダイナミックバランスが有利なのかも?
それにしても、チップ交換済みとはいえFR-7の意外な頑張りには拍手。


[4603] Re2:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/4/24 (火) 23:27:29 ツインズ
softbank219040252031.bbtec.net 219.40.252.31

▼ MONKさん
お久しぶりです。返信ありがとうございます。
昨日出張から帰ってきました。

こんなに複数のアームでの実験、恐悦至極に存じます。<(_ _)>
> AFR-64S+FR-7(約3g)
私も持っており最初に試しましたが国内盤のせいか弾かれました。

@のAT-33VTGは持っていませんが33Eで先ほど実験、これまた見事に玉砕されました。
久しぶりに使ったのでアイドリング不足なのかもしれませんね。

皆さんの話を改めて見ていると非常に難しい盤なんですね。
それと情報ありがとうございました。
出張から帰ってきてちょっと忙しいのでゴールデンウイーク中に又格闘してみます。


[4699] Re:テラーク1812はカートリッジには毒ですか?返信 削除
2007/7/6 (金) 09:14:16 Moon
i219-167-95-209.s02.a001.ap.plala.or.jp 219.167.95.209

> どなたかこのカートリッジはトレースしたよ!
> こんな風にセッティングしたら大丈夫だったとか有りましたら教えてくださいませ。


はじめまして

 某懐古録サイトで、このテーマを投げかけた張本人Moonと申します。
実はカートを評価する一つの試金石として行っています。
添付画像は、この試験にパスしたカートだけです。
試験には不合格の場合は処分します。

 処分したカートは、FR1-MKV、SATIN M-21等で、結構人気機種もあります。
不合格だったけれど未処分なのは、ortofon MC-20Sだけです。
新品をヘットシェル取り付け時(ULS-3Xと同重量のAT-LH18)、
説明書を読まず無理して付けてボディを疵ものにして、セールしようがないからです。
HIPHONIC MC-A6のテストでは、危なくダンパーをオシャカにしそうになりました。

 テストは、LUXのバキューム式タンテでレコード盤をフラットにして
407/23で、ハイマス・ローインピー系
WE-308Nで、ローマス・ハイコン系をテストしています。

 あくまでも、カートの基本能力としてトラッカビリティを見るためで
おもしろがって行っているわけではありません。
そのような目的なく、面白がって行うのはカートリッジに毒です。

 忠実なトラッカビリティ能力があって、その上に好みを探って
愉しい音響環境を作るのが、アナログの原点、カートリッジの魔力的喜びです。
さらに、長いアナログ生活で20数年前に決着したトーンアームはSAECでした。

 ところでSAEC同好会への加入手続きは、どのように?


[4701] 入会返信 削除
2007/7/6 (金) 21:35:44 miya
192.168.200.246 192.168.200.246

Moonさん
はじめまして管理人のmiyaです

>  ところでSAEC同好会への加入手続きは、どのように?
メール受理しましたので登録しましたが、お住まいの都道府県を
お教えいただけませんでしょうか?

ついでにテラークの話のようなので私からも一言
この1812大砲をトレースするカートですが
まず大前提としてカンチレバーがそれだけのダイナミックレンジというか
左右に振れるだけの余裕がなくてはいけません
ダンピング等の性能以前ということになります。
世の中にはこのダイナミックレンジが少々小さくても
通常の板では問題なく良い音を出す物もありますので
すべてが1812をトレースすればよいとは私は思っていません。
それと比較的カンチレバーが長いほうがトレースしやすい感じですね


[4703] Re:入会返信 削除
2007/7/7 (土) 18:00:02 Moon
i219-167-95-209.s02.a001.ap.plala.or.jp 219.167.95.209

miyaさん

> メール受理しましたので登録しましたが、お住まいの都道府県を
> お教えいただけませんでしょうか?


 早速、登録いただきありがとうございました。
連絡漏れ事項があり、申し訳ありませんでした。
北海道札幌市在住です。

 もう一点、漏れましたが
プレーヤーは2基あり、LUXMANのPD-300と、PD-310です。
よろしくお願い申しあげます。


 以下は、当スレッドに関してのコメントになります。

> すべてが1812をトレースすればよいとは私は思っていません。
 このことについては、某懐古録掲示板でもお断りしています。
Miyaさんの言われることに、全く異存はありません。
当然ながら、ハイコンプライアンス系カートに有利なテストです。

 ただ、私としては、音溝を忠実にトレースすることが出来ないカートは
たとえたの何らかの性能が良くても、カートとしては不完全と考えます。
その理由は、最も長く愛用し、音質的にも好みだったカートが
これをいとも簡単にトレースできました。
 
 生産中止になって久しく、いつかは寿命が尽きることを覚悟して
後継機を探って、評判の機種をあれこれ買い求めましたが
ついに愛用機種のスタイラスチップが飛んだ後も、
求めたカートの音質に満足出来ず、
かつての満足に匹敵するカートを求めてさすらうハメになりました。
その結果が画像のようになった訳です。

 そのうち、1812年をクリアしたカートは、
自分好みの再生音として、一定の満足を与えることに気づき、
某サイトで、1812年をクリアしたカートをお訊ねした訳です。
闇雲に評判のカートを導入するより、多くの使用した経験者にお尋ねして
1812年をトレースした中から、自分の愛用品を探った方が効率的と判断した訳です。
フィールと検定といわれる統計手法の概念で、
結果として、満足するカートの系列をサーチ出来ました。

 本スレッドのテーマの設定は、私の本来の目的とは全く違っており、
また、トラッカビリティがカート能力の全てではないことも十分承知しております。


[4705] Re2:誤入力訂正返信 削除
2007/7/7 (土) 23:28:33 Moon
i219-167-95-209.s02.a001.ap.plala.or.jp 219.167.95.209

> 闇雲に評判のカートを導入するより、多くの使用した経験者にお尋ねして

(誤)
> フィールと検定といわれる統計手法で、
(正)
 フィールド検定といわれる統計手法で、

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84
[ut:0.016][st:0.000]