批判的・抽象的な発言、あるいはふさわしくないと判断した
投稿記事については管理者権限で削除いたします。
また、オークションネタについても投稿禁止とさせていただきます。
スパム書き込みが多いので、そのままは書き込みできません。
会員のみ書き込み方法をお教えしますので、会員は管理者へ書き込み方法を問い合わせ下さい。
[
▲前のスレッド
]
[3914]
ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/15 (水) 18:52:57
▽
三ちゃん
flets216226.hotcn.ne.jp 210.191.216.226
現在、石英や漆器(?)で作るメーカはあっても、セラミックで作るメーカが無い(?)のは、やはり採算がとれないためでしょうか?
オークションであれだけ ULS-3X に値が付いているのですから、他社もそれに倣って出してみるのも良いかと思うんですけど。それとも「 ULS-3X 」だから高くなるだけでしょうか? (^_^;
先輩方はどうお考えですか?
[3915]
Re:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/15 (水) 23:52:21
▽
king2
025-114-208-220.ttmy.ne.jp 220.208.114.25
▼ 三ちゃん
> 現在、石英や漆器(?)で作るメーカはあっても、セラミックで作るメーカが無い(?)のは、やはり採算がとれないためでしょうか?
> オークションであれだけ ULS-3X に値が付いているのですから、他社もそれに倣って出してみるのも良いかと思うんですけど。それとも「 ULS-3X 」だから高くなるだけでしょうか? (^_^;
> 先輩方はどうお考えですか?
予想ですが
マーケットが少ないためでしょう。
ユニバーサルシェルがつくTYPEのアームも減ってますし、
全体的に LPを本筋で聴かれるかたも少ないためと思います。
しかしながら マニア向けでのニッチなら 商売にならないとは
思わないのですが 労多くして薄利なのかもしれませんね。
実はこの手ののものを今作るといくらになるか 算出したことがあります。
現在 この純度でよければ クズセラミックくらいですのでもっと純度が高いものでも簡単にできてしまう現在です。
型代が殆どでイニシャルに100万もかけずにできます。
一個あたりは1000円もかからないでしょう
シェルの電極取り付けも数がでれば 1000円程度でしょうから
合計でも2000円 箱アセンブリ含めても 某国で行えば3000円もいかないでしょう。
売りは一般的に原価の3倍から4倍なので 12000円
100万の型でも1000個売れば1個あたり1000円ですから
13000円程度でも商売になると思います。
マニア向けなので 20000円としても買うとすれば そこそこいけるのではないでしょうか。
あくまでも 勝手な予想ですが。。。
sicでも同じくらいでできると思います。
[3916]
Re2:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/17 (金) 01:26:22
▽
三ちゃん
nthkid039246.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 219.116.158.246
▼ king2さん
なるほど。やはり全盛期の頃のような市場の盛り上がりを期待してはいけないのかもしれませんね。ちなみに Van den Hul のサイトの FAQ にもセラミックシェルのことが載っていましたが「重くて低域共振出るから使うな」との後ろ向きの回答でした。かつてはここも販売していたハズなんですが...!?
ローマス・ハイコンとまではいかずとも、それに準じた最近のカートリッジの利用を前提に考えると、やはり重量級シェルは対象から外れてしまうのでしょうね。ULS-3X のクールで引き締まった音は大変魅力的なんですが、毎回オークションで神経をすり減らすことを考えたら、たとえ無名メーカ製であっても、選択肢が増えることは大歓迎なんですけどね。(^_^;
以下は Van den Hul の FAQ です。
About ceramic headshells/ceramic headshell any good?
ttp://www.vandenhul.com/artpap/phono_faq.htm#168
[3917]
Re3:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/17 (金) 10:59:51
▽
king2
outweb2.nikon.co.jp 202.232.182.71
▼ 三ちゃん
いろいろな方がさまざま自由に発言されていますが どれも信憑性にかけてますね。
「重くて低域共振が出る」 などあまりにも単純な事象モデルで
断定できることがらではないでしょう。逆を返せば 軽ければ 高域共振が出る。
理想的な条件をたてに取ることは 現実的には不可能ですからどちらも その共振を減らすか
または好きな音色好みを選べばよいわけです。
いずれも影響の度合いが少ないように抑える方向でがんばるしかありません。
そのがんばり度合いが アームに与えられた課題だったと思います。
その課題に対し、
重いシェルにも対応できるよう 設計されたものそうでないもの
逆に 軽いもので よくなるように設計されたもの、あるかどうかわかりませんが
どれでも OKなように設計されたもの それに加え その品質のレベルはまちまちであることは
容易に想像できると思います。それに好みの問題まで含めれば
こんなに複雑な事象や背景がある中で断言できる蓋然性はきわめて低いと考えます。
だから 自分で聞いて比較して自ら決めたらいかがですか?
楽しい実験報告お待ちしています。
[3919]
Re4:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/17 (金) 16:29:48
▽
三ちゃん
flets216226.hotcn.ne.jp 210.191.216.226
▼ king2さん
>「重くて低域共振が出る」 などあまりにも単純な事象モデルで
私もそう思います。唯一無二の完璧な機器があれば趣味の世界じゃなくなってしまいますしね。セラミックにこだわっている訳じゃありませんが、流行り廃りとは言え、選択肢に幅があっても良いじゃないの? というつもりで書いた次第です。先の針圧の件もありますんで、また色々試してお茶を濁してみたいと思います。(^_^;
有難うございます。
[3918]
Re:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/17 (金) 11:09:01
▽
道人
nthkid082159.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 222.159.153.159
▼ 三ちゃん
以前、某氏が自作の炭化珪素シェル(ULS-3XのライバルともいうべきビクターPH-L1000と同じ素材です)を使った自作シェルを頒布したことがありました。
私はかなり後になってから知ったので、今はどうなっているのか分りませんが・・・。
[3920]
Re2:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/17 (金) 17:39:53
▽
三ちゃん
flets216226.hotcn.ne.jp 210.191.216.226
▼ 道人さん
SiC って釣り竿のガイドに使われているので(私は)馴染み深いのですが、シェルにもなっていたんですね。適当な大きさの板があれば自作も面白いかもしれませんね。でもルビーと同等の硬さだそうですから穴開けるのも大変かも...。
[3921]
Re2:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/18 (土) 01:04:11
▽
Y31
〔
HomePage
〕
zt080014.ppp.dion.ne.jp 59.128.80.14
▼ 道人さん
> ▼ 三ちゃん
> 以前、某氏が自作の炭化珪素シェル(ULS-3XのライバルともいうべきビクターPH-L1000と同じ素材です)を使った自作シェルを頒布したことがありました。
>
> 私はかなり後になってから知ったので、今はどうなっているのか分りませんが・・・。
このシェルですが試聴の上2個作って戴きました。
結構な価格でしたが、非常に優秀なシェルでフロントエンド部の大切さを思い知らされました。
ただし私が作って戴いたモデルは23gあるので、SAECアームでも
308L用かSX用カウンタウェイトでないとバランスが取れません。
407/23はDL−103の場合ですが、MウェイトでぎりぎりOKです。
ウェイトの針圧表示は無視して針圧計で測るようにして使う必要があります。
[3923]
Re3:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/18 (土) 10:33:14
▽
道人
nthkid059114.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 220.219.218.114
▼ 三ちゃん
> SiC って釣り竿のガイドに使われているので(私は)馴染み深いのですが、シェルにもなっていたんですね。
Victorの名カートリッジ、MC-L1000とのコンビで発売されていたモノです。MC-L1000の能力を最大限活かす為に作られましたので、シェルのカートリッジ取付面は確か鏡面仕上げだったとか。双方とも欲しかったのですが、貧乏学生だった当時は「プアマンズMC-L1000」とも言われた?SAECのC3(スミマセン!)でガマンしてました。情報量や空間再現性では圧倒的な差を付けられてしまいますが、鳴りっぷりの良さでは引けを取らないとのことでした(ホンマかいな?)。でも実際C3の豪放磊落な鳴りっぷりは、あの価格帯では唯一無二・今では他に替え難いモノなのでこれは本当でしょう。
と、強引にSAECネタに繋げてみました(^_^;)
▼ Y31さん
はじめまして。実際に使われている方からご感想を戴き嬉しく思います。
> 結構な価格でしたが、非常に優秀なシェルでフロントエンド部の大切さを思い知らされました。
> ただし私が作って戴いたモデルは23gあるので、
その後、軽量版(とはいえ18g)が出たようですが、某氏によれば重量版より「リラックスできる音」とありますね。それでも普通のシェルとは一線を隔すという内容でした。双方とも一度試してみたいモノです。でもやはり結構なお値段がするのですね(^_^;)。
[3924]
Re4:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/18 (土) 11:23:45
▽
Y31
〔
HomePage
〕
zt081044.ppp.dion.ne.jp 59.128.81.44
▼ 道人さん
> その後、軽量版(とはいえ18g)が出たようですが、
道人さん、初めまして。
18gも聴いています。その上で23gを選びました。
私のシステムでは、この5gの差が圧倒的に音の違いとなって出ました。
もっとも18gでも一般市販のシェルと比較したら比べ物になりませんが。
価格はビックリですよ。シェル1個でミニコンポ買えます。
[3925]
Re5:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/18 (土) 12:08:40
▽
道人
nthkid059114.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 220.219.218.114
▼ Y31さん
> 価格はビックリですよ。シェル1個でミニコンポ買えます。
ええっ!!そ、そんなにするんですか?!どこにも価格のコトには触れられていなかったので、「まあULS-3Xのオークション価格と同等くらいかな?」と勝手に想像してたのですが・・・。どのサイトもPH-L1000やULS-3Xよりも高評価でしたから、この時代にこれだけのモノを作られるという意味では安いモノなのかもしれませんね・・・
しかし、自分が買うとなると・・・う〜ん、やっぱしちょっと手が出ませんね(^_^;)。
[3926]
Re6:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/18 (土) 22:32:53
▽
Y31
〔
HomePage
〕
zt080132.ppp.dion.ne.jp 59.128.80.132
▼ 道人さん
> ▼ Y31さん
>「まあULS-3Xのオークション価格と同等くらいかな?」と
確かに最近は某オークション価格の方が高いかも?。(^.^;;
以前Y31projectで硬質の#7000アルミでシェル試作しましたが、
結構良い線行きました。
ただし残念ながらコネクタが安定供給出来ないものですから。
いずれ限定品で考えるかな?。
[3930]
Re7:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/19 (日) 20:23:48
▽
道人
nthkid022063.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 61.121.49.63
▼ Y31さん
> 以前Y31projectで硬質の#7000アルミでシェル試作しましたが、
> 結構良い線行きました。
> ただし残念ながらコネクタが安定供給出来ないものですから。
> いずれ限定品で考えるかな?。
是非!是非!!
コネクターはお客様の自主調達という形でどうでしょうか?皆さん、AT-LH15や18等をお持ちでしょうから、それらから拝借して流用する形にすれば大丈夫だと思いますよ。
[3927]
Re4:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/2/19 (日) 02:13:23
▽
三ちゃん
nthkid119020.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.215.20
▼ 道人さん
>貧乏学生だった当時は「プアマンズMC-L1000」とも言われた?SAECのC3(スミマセン!)でガマンしてました。
私は当時 Technics マンセーだったので MM 主体でした。というか、田舎住まいではそれしか選択肢が無く、通販の存在もまだ知らなかったもので。(^_^;
C-3 も聴くことがないまま現在に至っております。
「欲しい時には金がなくて、金が出来た頃には既にモノがない」は、せめてオーディオだけに留めたいものですね。
現在フィルムカメラがその渦中にあります。デジタル化の功罪というのを改めて考えさせられますね。家電製品の PSE 規制ももうすぐですし。
すいません、ゴミネタで。
[3928]
C3
返信
削除
▽
2006/2/19 (日) 14:07:54
▽
king2
025-114-208-220.ttmy.ne.jp 220.208.114.25
▼ 道人さん
> ▼ 三ちゃん
>貧乏学生だった当時は「プアマンズMC-L1000」とも言われた?SAECのC3(スミマセン!)でガマンしてました。情報量や空間再現性では圧倒的な差を付けられてしまいますが、鳴りっぷりの良さでは引けを取らないとのことでした(ホンマかいな?)。でも実際C3の豪放磊落な鳴りっぷりは、あの価格帯では唯一無二・今では他に替え難いモノなのでこれは本当でしょう。
>
C3 久々の話題ですね。
C3を使うとき。それは1970以降のフュージョンやクロスオーバ系、プログレロック。
結構 いけるんです。混ざる音もものともせず 各楽器の芯を捕らえハチキレます。
張り付く手前まで 押し出して聞いている体を突き抜けます。
それから もう1つ。小音量で聞く時には 演奏の隋だけ聴かせてくれます。
使うコツは MCのロード負荷を非常に高く取れば 相当な情報量と解像度です。
お試しあれ。
クラシックだけは勘弁してほしいですが。。
[3929]
Re:C3
返信
削除
▽
2006/2/19 (日) 19:55:53
▽
ももりんご
y197145.ppp.dion.ne.jp 219.108.197.145
すみませんが「C-3」について教えてください。
(~_~)
[3931]
Re:C3
返信
削除
▽
2006/2/19 (日) 20:33:29
▽
道人
nthkid022063.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 61.121.49.63
▼ 三ちゃん
> C-3 も聴くことがないまま現在に至っております。
状態の良いC3を入手するのは難しいとは思いますが、それでも入手する価値はあると思います。あれに変るモノが本当に無いんですよ!困っちゃいます。
▼ king2さん
> C3を使うとき。それは1970以降のフュージョンやクロスオーバ系、プログレロック。
> 結構 いけるんです。混ざる音もものともせず 各楽器の芯を捕らえハチキレます。
> 張り付く手前まで 押し出して聞いている体を突き抜けます。
嗚呼!私もまさにそれ!まさに我が意を得たり!king2さん同様にフュージョン・クロスオーバー・プログレ専用です!!C3で鳴らした時の音といったら、も〜ぅ大好きです!!
> クラシックだけは勘弁してほしいですが。。
スミマセン、貧乏な頃はこれ一本で何でも聴いてました。あ、シュアーと併用してたか(^_^;)。
▼ ももりんごさん
はじめまして。
すみません、ちょっと的確にかつ端的に説明するのはちょっと難しいのです。何方かよろしくお願いします。でも、king2さんの書き込みがかなり的を射ていると思います。
[3932]
Re2:C3
返信
削除
▽
2006/2/20 (月) 00:06:15
▽
三ちゃん
nthkid120244.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.216.244
▼ 道人さん
▼ king2さん
C-3 ってそんなに濃い音(?)してたんですね。私もプログレやフュージョン系で多感な時期を過ごしたんでチェックしておきます。(^_^)
出力電圧と Z も高いので、MM (47kΩ)で受けても良さそうですね。
[3933]
Re3:C3
返信
削除
▽
2006/2/20 (月) 00:26:10
▽
king2
025-114-208-220.ttmy.ne.jp 220.208.114.25
▼ 三ちゃん
> ▼ 道人さん
> ▼ king2さん
>
> C-3 ってそんなに濃い音(?)してたんですね。私もプログレやフュージョン系で多感な時期を過ごしたんでチェックしておきます。(^_^)
> 出力電圧と Z も高いので、MM (47kΩ)で受けても良さそうですね。
だまされた と 思って 47kなどといわず FET受けのDCAMPでしたら
560kなどおためしください。トランス昇圧の方はできませんが。
説明が 難解ですが 思想は 「限りなく 電流によるコイル拘束力を減らす」
にあります。
基本は 相当古くなりますがMJ誌の金田式 DC−PREに発しております。
詳細は 省きますが DENON 103では 恐ろしく化けますよ。
オルトフォン系はこの手が使えませんし 良い方向でもありませんでした。(よって私はオルトフォン系をすべて処分した経緯があります)
結果 貴殿の好みでなく 「騙されても」 ノークレームでお願いします。
楽しんでください。また近所であれば それ相応のMCHEADAMP
お貸しできます。
c3もなかなか 入手しにくくなってますね。
クラシックをメインとする方でSAECで聴きたい方にはむしろ
c1をどうぞ。
うわさでは c11が良いとのこと 伺っていますが
残念ながら その時期オーディオ一休みしていたため持ってません。
だれか 分けてくだされば幸いです。(ぺこり)
[3936]
Re4:C3
返信
削除
▽
2006/2/23 (木) 00:35:54
▽
三ちゃん
nthkid070038.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 222.159.2.38
▼ king2さん
> 詳細は 省きますが DENON 103では 恐ろしく化けますよ。
おおっ、激変するんですね!?
DL-103 は実際に買って使ってみたら、期待していた鳴り方とは違ったんで 301 に変えた経緯があります。面白そうですね。
先日 ortofon 初体験で MC10Mk2 を譲っていただいたのですが、ウチの内蔵 Head Amp では 30Ω 受けが一番良いバランスで鳴ってくれました。3 Ωのカートリッジなので 3 倍強の 10 Ωでも良いかなと思って受けてみると、まるでタンノイで鳴らしたような感じになりました。ちょっと新鮮でしたが、好みでないのですぐやめました。(^_^;
C-3 も時々オークションに顔を出しますけど完動品だとやはり高いですよね。ジャンクでもすぐ買い手が付いてしまいますが、MM のように針交換出来るタイプならともかく、カンチレバー折れているのにどうすんだろ?と、他人事ながらちょっと心配したりしてしまいます。
[3937]
Re5:C3
返信
削除
▽
2006/2/23 (木) 08:15:20
▽
king2
025-114-208-220.ttmy.ne.jp 220.208.114.25
▼ 三ちゃん
> ▼ king2さん
> 先日 ortofon 初体験で MC10Mk2 を譲っていただいたのですが、ウチの内蔵 Head Amp では 30Ω 受けが一番良いバランスで鳴ってくれました。3 Ωのカートリッジなので 3 倍強の 10 Ωでも良いかなと思って受けてみると、まるでタンノイで鳴らしたような感じになりました。ちょっと新鮮でしたが、好みでないのですぐやめました。(^_^;
>
カートリッジの負荷については いろいろ説がありますが 電気的には両端に発生する 電圧が取り出した信号です。
よって 全部とりだしたければ 駆動コイルを拘束しない 高負荷が良い(金田)
。よって できる限り 高負荷で受けることがその素性を明確にします。
しかし、これがすべて 音質が良く、音色がいいとは限りません。
実際そうですが これは やはり メーカーの味付けが 自社のHEAD AMP または トランス
の組み合わせでチェックしているからでしょう。
いわゆる パッケージ商品です。
オルトフォンは その傾向が強いので なかなか 難儀です。
まあ 戦略的商売ではいいのかもしれません。
この件はまた別途 機会がありましたら お話しましょう。
さて 壊れたカートリッジですが 再生可能なものもあります。
カンチレバーが折れていても サスペンションワイヤーが切れてなければ
継ぎ足しで修正が可能です。よって みなさん 壊れていても買うんだと思います。
修正するところは 知っているところでも3つほどありますのでもっとできるところが
あるかもしれません。
しかし 中空ボロンなど特殊なものはそれ自体ないので アルミになります。
カートリッジも最近のものは どうも好みに合わずに 結局 過去のものを使用する
ことが多いですがそういうときには 助かります。
> C-3 も時々オークションに顔を出しますけど完動品だとやはり高いですよね。ジャンクでもすぐ買い手が付いてしまいますが、MM のように針交換出来るタイプならともかく、カンチレバー折れているのにどうすんだろ?と、他人事ながらちょっと心配したりしてしまいます。
[3961]
Re:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/3/12 (日) 19:16:58
▽
B坊
i60-41-126-250.s05.a042.ap.plala.or.jp 60.41.126.250
▼ 三ちゃん
> 現在、石英や漆器(?)で作るメーカはあっても、セラミックで作るメーカが無い(?)のは、やはり採算がとれないためでしょうか?
> オークションであれだけ ULS-3X に値が付いているのですから、他社もそれに倣って出してみるのも良いかと思うんですけど。それとも「 ULS-3X 」だから高くなるだけでしょうか? (^_^;
> 先輩方はどうお考えですか?
私が譲って頂いたカートリッジにセラミック製のカートリッジが
ありました。重さ44.6gありました。針が折れてますが、修理できるとこ
ご存知ありませんか?
[3966]
Re2:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/3/13 (月) 05:21:32
▽
miya
〔
HomePage
〕
kuniyasu1 192.168.200.2
B坊さん
針先だけが折れたのであれば知っています
カンチレバーが折れている場合は分かりませんが・・・
[3974]
Re3:ヘッドシェル
返信
削除
▽
2006/3/15 (水) 06:54:08
▽
B坊
i60-41-126-250.s05.a042.ap.plala.or.jp 60.41.126.250
▼ miyaさん
> B坊さん
> 針先だけが折れたのであれば知っています
> カンチレバーが折れている場合は分かりませんが・・・
miyaさん
カンチレバーが折れてますので使えませんね。残念です。
飾っておきます。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84
[ut:0.016][st:0.008]