批判的・抽象的な発言、あるいはふさわしくないと判断した
投稿記事については管理者権限で削除いたします。
また、オークションネタについても投稿禁止とさせていただきます。
スパム書き込みが多いので、そのままは書き込みできません。
会員のみ書き込み方法をお教えしますので、会員は管理者へ書き込み方法を問い合わせ下さい。
[▲前のスレッド]

[3160] [お教えください] phono入力 < アーム出力の場合返信 削除
2005/2/24 (木) 11:26:16 三ちゃん
flets216226.hotcn.ne.jp 210.191.216.226

 こちらでは該当する方が多いと思いますが、フォノ入力よりアーム出力のほうが多い方は、入力の切り替えをどうされているのでしょう? 思いついた方法を挙げてみましたが、お勧めの方法がありましたら、是非お教えいただきたく思います。

 ・専用切替器(?)
 ・Head Amp or 昇圧Tr + RIAA EQ  --> Line in
 ・手でピンプラグ差し替え
 ・その他

 どうぞ宜しくお願い致します。


[3161] Re:[お教えください] phono入力 < アーム出力の場合返信 削除
2005/2/24 (木) 14:11:13 King2
outweb1.nikon.co.jp 202.232.182.70

▼ 三ちゃん
>  ・専用切替器(?)
>  ・Head Amp or 昇圧Tr + RIAA EQ  --> Line in
>  ・手でピンプラグ差し替え
>  ・その他

ちなみに 我が家では3本を使っています。(常用は2本)

基本的には
>  ・Head Amp or 昇圧Tr + RIAA EQ  --> Line in
になってます。
1、HEAD AMP +EQ1-->LINE
2、HEAD AMP2 --->EQ2(切り替え)+LINE
3、HEAD AMP3(MONO用) --->EQ2(切り替え)+LINE
大昔 アームがわの出力を (結構ましな)セイデンロータリーSWえ切り替え
をしていましたが やはり情報の劣化があることがわかり やめています。
今は上記のように1アーム 1増幅器 その後EQまたは切り替え
というふうにしています。
手での差し替えでもよいかと思いますが たびたび切り替える
(MONOとSTEREO)ですと磨耗やよごれの問題が出ますので
ご注意ください。
専用切り替えは前述のとおり どんな良いものでも信号レベルが小さいため、接点を設けるとその接点
を導通させるために最低限必要な電流(技術的には接点には電流を流さないとつながりません)が無視できないため
劣化が大きいので出力の小さなMCの場合は特に避けるのが推奨です。


[3162] Re:[お教えください] phono入力 < アーム出力の場合返信 削除
2005/2/24 (木) 20:37:42 MONK
i60-35-21-39.s02.a010.ap.plala.or.jp 60.35.21.39

▼ 三ちゃん さん

 私の場合、今3つのカートリッジを切り替えています。
 接点のことを考えるとKing2さんの方法(更に言えば1カートリッジ1システム)が理想だと思います。でも、私の場合お気に入りのプリ(EQ)はその時々で変わりはしますが1台です。
 従って、プリ(EQ)の入力のところで切り替えていますが、昇圧トランスまでは固定でそれぞれのアーム専用としています。
 理想はすべて直結、接点無しなのでしょうが、もうすでにユニバーサルアームを使用しているということもありますので、その後どこで妥協するかということだと思います。


[3163] Re:[お教えください] phono入力 < アーム出力の場合返信 削除
2005/2/24 (木) 23:43:56 浜名湖のオコゼ
f3client215.across.or.jp 218.223.78.215

▼ 三ちゃん さん
はじめまして。
宜しくお願いいたします。
私の場合
2本が、C−220でライン入力へ。
1本が、プリのフォノ入力です。
もう1本繋げたいのですが、プリのライン入力ユニットを
買ってと思いながら、怠けています。ヘッドアンプは用意できて居るんですが。
一時は、ラックスの切り替えユニットが余っていたので、
使おうとも思ったのですが、King2さんのおっしゃる事と、
同じ事を考えて、何となく気が進まないまま、実行しませんでした。


[3164] Re:[お教えください] phono入力 < アーム出力の場合返信 削除
2005/2/25 (金) 22:54:05 暇な人
p3153-ip01otsu.shiga.ocn.ne.jp 61.207.193.153

▼ 三ちゃん
よろしく。
私の場合、プレーヤ3台にアームが5本立っています。
フォノイコは3ラインの入力ができる機種を探しました。(ウエスギUTY−6)
昇圧トランスも3系統入力できるものを2台使っています。(FR・FRT−5)
しかしながら、この昇圧トランスは「PASS」か「ローインピーダンスMC」の選択しかできません。
基本的にFR・オルトフォンをセットしている3本のアームをここに入れています。
ミドルインピーダンスのゴールドバグやテクニカは妥協してこのFRの2代目を使っています。
また、DENONの102,103やオルトフォンのMONOタイプは出力が高いので「PASS」でも
十分なゲインが得られます。
ということで、昇圧トランスの入力切換とフォノイコの入力切換で5本のアームをコントロールしています。
なお、他の1入力1出力の昇圧トランスも持っていますが、切換が煩雑になるので最近は眠っています。
FRのこのタイプは音質の劣化は少ないようです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84
[ut:0.000][st:0.000]