卒業していった機器達
![]() |
MC Cartridge VICTOR MC-L1000 (1986/1/20〜2017/2/16) 最高のカートだったが、片チャンから音が出なくなってしまい 仕方なくヤフオクで売却したが、ジャンクにも関わらず 良い値段で売れた。 ダイレクトカップルのMCはテクニカで新たに出たが高くて買う 気になれない… |
![]() |
AV-Amprifire Pioneer SC-LX59 (2015/11/14〜2020/1/14) 4K対応で買い替えたが、猫がアンプの上で吐いてしまい 電源入らず短い寿命で終わってしまった。 しかし設定はあまり良くなかったですね、DENONの方が 良かったです。 あとACを抜くと設定が飛ぶ音が多くバグのようで クリーン電源をオフすることが出来ずにクリーン電源の ランプが飛ぶと言う結果、あまり良い印象が無い危機だった。 忙しい時期もあり機器説明は作る時間もありませんでした。 画像も無し… |
![]() |
SXRDプロジェクター SONY VPL-VW100 (2006/12/29〜2019/12/15) 猫が上でおしっこをしてしまい処分 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Scaler DVDO iSCAN VP50 (2006/12/14〜2012/5/13) 壊れてジャンクで売却 当時の機器説明はこちら |
![]() |
CS-PCM Tuner T-110CS (2003/3/13〜2015/1/20) 放送が終了し機器整理で売却 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Center Speaker Victor SX-LC33 (2004/12/28〜) モニタ変更で置く場所が無くなり現在保留中。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Monitor SONY KW-32HDF9 (1995/5/3〜2014/9/1) どうしてもレスポンスの関係で手放せなかったモニタ。 しかしとうとうブラウン管が壊れて廃棄処分。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
DVD Player Pioneer DV-S858Ai (2003/3/5〜2015/11/11) AVアンプ買い替えに合わせてSACDのマルチチャンネルと DVD-Audio再生プレーヤーを購入するために売却。 SDI出力も改造していたが、スケーラーが壊れたので 結局最後は意味無しになっていた。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
AV-Amprifire DENON AVC-A1XV (2004/11/19〜2015/11/11) このAVアンプはだいぶしゃぶり倒して最初と最後では かなり音の出方が変わった。 しかし最後は4K対応するために売却。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Digital Frequency Dividing Network Accuphase DF-35 (2004/4/3〜2006/4/15) DF-45が差額ほとんど無しで 買い替えられたので交換しました もうちょい我慢していればなぁ〜 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Screen KIKUCHI WEI-120U (2003/12/13〜2005/2/22) 1年でシワが入ってしまい張り替えも考えましたが 毎年変えていては・・・と言うことでMALIBUに 買い替えました しかし本当にスクリーンは消耗品だ(^_^; 当時の機器説明はこちら |
![]() |
AV-Amplifire DENON AVC-A1SE-AN (2000/12/21〜2004/11/27) DENONの新型AVC-A1XVに買い替えの為売却 最初はシャレにならない音でしたが、使いこなして行くうちに だいぶ良くなっておりました。SACDマルチをデジタル接続 したかったので、見切りをつけましたがそれにしても良く しゃぶった機器であったことは間違い有りません。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Pre-Amplifire Accuphase C-280L (L7Y623) (2000/12/9〜2004/3/27) 某ショップで中古を購入 どうしてもアナログでもDG-38を経由しないと 音楽によってはブーミーが取れないのであきらめて DC-330でアナログを聞く事にしてDF-35購入の為 ヤフオクで売却しました。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Tone Arm SAEC WE-506/30 (23522) (2003/3/30〜2004/3/21) サエク同好会メンバー新入会の「浜名湖のオコゼさん」 に譲りました。アームは使用してあげないと・・・(^_^; オーバーホールに出して、その後ダブルTTをあきらめ SX-111FVLを売却してから、いつかはこの日が来るだろう と思っていたのですが、やはりこのアームを手放すのは ちょっと寂しかったです。 最後の1本は死ぬまで残したいですね! |
![]() |
Frequency Dividing Network Accuphase F-25V (B1Y089) (2003/6/4〜2004/3/27) お茶の店員さんを口説き入手 DF-35買い替えの準備として先行して売却しました アナログチャンデバとしては最高の機器でした 当時の機器説明はこちら |
![]() |
FM Tuner KENWOOD KT-1100D (1995?〜2003/11/21) Cassette tape deck KENWOOD KX-1100D (1985?〜2003/12/3) プロジェクターを買う為に、場所の問題もあり使用していない この2つをヤフオクで処分 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Power Amplifire Accuphase P-1000 (G9Y136) (2003/3/28〜2003/8/11) お茶の店員さんに口説かれP-7000を買う為トレードに と思ったら知人が買って行きました。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Power Amplifire Accuphase P-800 (A1X020) (2000/12/7〜2003/5/11) SX-111FVLの予備を購入する為、資金不足により ボーナスシーズンまで待てずヤフオクに出品売却しました 当時の機器説明はこちら |
![]() |
AD Player MICRO 1500,SAEC WE-308L (1986〜2003/4) 猫の被害が大きく、やはりキャビネットタイプへの 変更を余儀なくされ一番長生きだった1500を手放す事に なりました。次期ターンテーブルを見つけて頂いた 中古店に売却しました。 当時の機器説明はこちら |
![]() |
LD/DVD Player Pioneer DVL-919 (199?〜2003/3) LDを見る事も無いので最新のDVD-Pに変える為 ヤフオクで売却 当時の機器説明はこちら |
![]() |
Power Amplifire Accuphase P-800 (F0Y893) (2002/12〜2003/3) P-800を2台でバイアンプしていましたが 高域はA-20Vの方が音が奇麗だったので 1台だけヤフオクで売却しました |
![]() |
MD SONY MDS-303 (1995〜2003/3) 車でMDを聞く事も無くなったので売却 |
![]() |
SACD Player Accuphase DP-85 (G1Y039) (2001/7〜2003/2) 2台目のCDプレーヤーで10年以上使おうと思いましたが DC-330購入後、DP-100の中古で掘り出し物を見つけた為 DP-100購入後聞き比べしたらやはりDP-100の方が 良かった為、こちらを売却、差額は逆にマイナスになる 金額的にはグレードダウンとなりましたが機種的には グレードアップがうまくいき満足です。 当時の機器説明はこちらです |
![]() ![]() |
Speaker JBL S3500+UT-025 (2000/1〜2002/12) 雑誌の噂でかなりいいようなので試聴した所 非常に気に入って購入しました。 バーチカルツイン、コンプレッションドライバー ホーン、と以前使用していたブックシェルフとは だいぶ違いますが、臨場感はものすごいです。 S5800に買い替える為、2年しか使用しません でしたが、とてもいいスピーカーです。 |
![]() |
Digital Voicing Equalizer Accuphase DG-28 (I7Y333) (2001/2〜2002/12) どうしても欲しかったのですが、なんとか中古を 購入、使って見るとこれがまた手放せない 一品でしたが、DG-38にトレードで近所の お店に出してしまいました。 部屋を変えるより安くすんでとてもお薦めです。 約2年間使用 |
![]() |
CD Player SONY CDP-R3 (1987〜2001/7) 私が初めて購入したCDPです えっ?初めてでこんなの買うなって?(・_・;) 秋葉原で新品購入 約13年使用後ヤフオクで売却しDP-85に乗換える |
![]() |
Integrated Stereo Amplifier Accuphase E-405 (1987〜2000/1) セパレート(C-280L+P-800)に変える為、手放しました 秋葉原で新品購入 約13年後ヤフオクで売却 かなり喜んで頂き、こちらも嬉しいです! ちゃんと修理して出して良かったです。 いやぁ〜これがAccuphaseへのスタートでした。 |
![]() |
Speaker KENWOOD LS-G5000 (1987〜2000/1) 本当はDIATONEが欲しかったのですが この頃はお金が無く、このLS-G5000を超格安で 某ルートにて購入しました。 約13年間使用してS3500とトレードにだしました。 名が通っていなかったので売りも格安でした。 最近オーディオ懐古録に載っているのを見つけ 感激しました! LS-G5000はこちら |
この間にPIONEERのプリメイン定価11.8万のを 売却してE-405を購入しましたが型番を覚えていません。 |
|
![]() |
Speaker Pioneer S-9500 (1982〜1987) リボンツイーターが欲しくて買いました。 LS-G5000が格安で入ったので友人に あげてしまいました。 約5年位使用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |